

先日配信したBijaのLINEの中で
朝起きた口の中は便10gほどの菌がいる
という内容をお届けしたら
「衝撃でした。。」
「やめてーー!!」
「初めて知りました」
「為になる情報をありがとうございます」
「明日から子供にもやらせます」
などなど
多くの反響をいただきましたので
ブログでもご紹介したいと思います
朝起きたら、まず何をしますか?
『 コップ1杯の水を飲む 』
という方もいるかもしれませんが
ちょっと待って
まずして欲しいのは
歯みがき です
私たちの口の中には
約30億~6000億の細菌が
住んでいると言われています。
これらの菌は
プロテアーゼという酵素を出すのですが
細胞膜をこじ開けながら暴れて
インフルエンザの菌が侵入するのを手伝うんです。
カラダや美容に良いと言われている酵素のような
ステキなものではありません
特に起床時の口の中は
菌がMAX~!!
便10gほどの菌がいる とも言われます
歯みがきする前にお水を飲んだら
自ら菌を体内に流し込んでいるってことですよ~!!
もちろん水分補給も大事ですが
歯みがきをしてから
水分補給するようにしてくださいね
日に日に寒くなってきて
朝、布団から出るのが憂鬱ですが
菌がいると思うと
起きずにはいられない
寒くなってくると
風邪やインフルエンザが流行り出します。
口の菌が少なくなると
インフルエンザの菌も活性化しにくくなり
感染も しにくくなります。
朝の歯みがきと
こまめな手洗いうがいを習慣にして
元気にこの冬を乗り越えましょう
明日の朝から
起きたらまず歯みがきしてくださいね~