昨日のように雪が降り、今日のように強風な日もあれば、
少しずつ日も長くなり、暖かな日もありますが、
まだまだカラダが冷えている方はたくさんいらっしゃいます。
あたしも手足の冷えが気になる一人デスガ…
最近、睡眠不足だったり、疲れやすいと感じる方。
![]()
それは 冷え のサインかも![]()
自分では冷えを感じていなくても、実は冷え症という方も……。
体が冷えていると、太りやすくなったり、肌の調子が悪くなったり、
女性にとって良いことはありません
![]()
この簡単&手軽にできるストレッチは、体を動かして筋肉を使うことで、
血液の循環が良くなり、冷え性解消に効果的です
まずは、こまめに体を動かすことが大切
デスクワークの合間や、家事の合間など、
チョッとした時に取り入れてみてください。
手のストレッチ
指先が冷える方は、こまめに取り入れてみてください。
・手首をクルクル回す。
・腕を伸ばし、片方の手で、手のひらを反らす。
伸ばした腕は、曲げないようにするのがポイント!
足のストレッチ
冷え性の原因のひとつに足関節の機能低下があげられます。
足をほぐして、血液の巡りをよくすると、足先の冷えに効果があります。
・足首を伸ばしたり、クルクル回す。
・足の指をグー・パーするように動かす。
ふくらはぎのストレッチ
ふくらはぎの筋肉は、血液を心臓へ送る重要な働きがあります。
ふくらはぎの筋肉を動かすことで血液の巡りが良くなります。
・立ったままで、かかとを上げ下げする。
(自宅などの階段の段差を利用できる場合)
段差につま先をのせて、かかとの上げ下ろしをして
ふくらはぎを伸ばせば、より強力にストレッチすることができます。
・片足を前に出してひざを曲げ、後ろ側になった足のかかとは、
床から離さず、アキレス腱を20秒程伸ばす。
その他ツボが集中している足裏を刺激するのも
冷え性解消に効果的です![]()

テレビを見ている間などには
足の裏を叩いたり、揉んだりしたりしてみてください。
また、1日1回汗をかく習慣をつくれれば、
体温調節機能が改善され冷え性解消につながります![]()
無理に時間を作ろうとしても、なかなか続かないもの。。。
チョッとした合間の時間を利用して、
少しでも自分のカラダをケアする時間を作ってあげてくださいね![]()
無理をせず、少しでも毎日続けることが大切![]()
お時間がある方は、
Bijaでのトリートメントメニューも是非お試しください
指先からヒジまでのトリートメント ・・・ 1,500yen
足裏からヒザまでのトリートメント ・・・ 3,000yen
トリートメント中にポカポカしてくるのが実感できます。
一度は体験して頂きたいトリートメントメニューです![]()