この連休は家族と一泊二日で函館旅へ♡

 



 

 

 

 

 

 

帰宅して早速今朝から旅ノート♡

 



 

 

 

旅行中は起きた出来事をノートにキャプチャしていくので精一杯!

生でその場を感じることで精一杯!!

 

 

 

 

 

それでいいと思ってる♡

 

でも、一旦日常生活に戻ったら「旅ノート」は私にとって欠かせない。

 

 

 

 

 

立ち止まり心の内側を書き出して初めて気がつく、感じたことが沢山あるから。

 

それを取りこぼさない😍

 

ここが、魂の旅における醍醐味と言ってもいいくらい。

 

 

 

 

 

現実のは、経験。日常とその本質は何も変わらない。

 

でも、この肉体を通して感じる「初めて」や「新たな」はやっぱりものすごく多い!!

 

素晴らしい絶景も沢山✨

 

 

 

 

 

そこから旅ノートして自分に潜ることで、

魂の旅に繋げていく。

 

 

 

 

 

旅中はもちろん色々とお金を使う。

 

交通費、宿泊費、食費、旅先でのあれこれ・・・

 

これらの「支払い」は全ーーー部!魂の滋養を買っている😍

 

 

 

 

 

「感じたことから、自分を知る」

 

だから、旅が好き。お金が大好き。

 

心の底から「ありがとう〜〜!」って思う。

 

 

 

 

 

 

以前は、旅行自体に価値があると思ってた時期もあります。

 

「◯◯に行った!」

「◯◯をやった!」

「◯◯を食べた!」

「◯◯を見た!」

「◯◯を買った!」

「◯◯円使った!」

 

こういうこと自体にね。

 

 

 

 

 

もちろんそれでも良いんだけど、、経験を滋養にすることを覚えるとめちゃくちゃ楽しいよ💖

 

 

 

こちらのセミナーでノートの書き方をお伝えします♡


 

 

 

例えば今回移動は行きも帰りもフェリーを使った。なぜなら函館へ自家用車と共に行きたかったから!

 



 

 

 

 

行きは時間の関係で、大間港出発。大間〜函館は1時間半!

 

「1時間半ならアッというまだしな」と思い、他の人と共用の部屋で予約した。

 

 

 

 

 

ところがこのたったの1時間半が、苦痛だった😭

 

苦痛を感じたことで、私は本当に「他人の目がある場所」が嫌いなんだ!と改めて思った。

 

全然リラックス出来ない。

 

 

 

 

 

私が安心快適で在る為に、リラックス出来る環境は本当ーーーに大事!必要!

 

 

 

 

 

 

帰りのフェリーは函館〜青森で約3時間の航行。これは長いので初めからコンフォートルームという個室を予約していた。

 



これがもう、快適で快適で😭

 

ありがたさが骨の髄まで染み渡る思いがした。笑

 

 

 

 

 

ちなみにもうワンランク上に「スイートルーム」があります。ここはベットのある個室♡

 

予約する時に本当の願いを考えてみたら、

 

「子供達が自由に過ごせる」というのも大切だったんだよね。

 

 

 

 

 

 

旅はどうしても乗り物での移動が多くなるから、子供達が自由に身体を動かせそうな場所。

 

 

 

 

 

 

私と夫二人ならベットの上が快適だったかもしれないけど、子供達との旅では「自由に動けるスペース」が欲しかった😍

 

それで、畳敷で眠くなればマットレスが使えるコンフォートを選びました!!

 

これは結果的にも大正解でした♡

 

 

 

 

 

 

今回私はフェリー自体が人生初めてだったので、「結果」は実際に経験してみるまで分からなかった。

 

 

 

 

 

でもまずは自分の願いに出し惜しみせず掛けるということがしたいな!と思うのです。

 

行きのフェリーは、そういう意味では完全に「出し惜しみ」でした😂😂

 

 

 

 

 

 

スタンダートルームに絶望したんじゃなくてね、

 

出し惜しんだ自分に絶望したんです。

 

 

 

「すぐに着くなら・・・ここは安い方にしちゃおう」という、エネルギーの掛け方=出し惜しみ😂

 

なぜなら、本当は行きも個室を予約するお金があったから。

 

 

 

 

 

もちろん自分の持っているもの(お金も!)を明らかに見るってすごく大事。

 

もし私が個室を予約するお金を持っていなかったら、

 

その時の精一杯で「スタンダードルームを選ぶこと」も本質は同じなんです。

 

 

 

 

 

「型」より「在り方」がずーーーーーっと大切💖

 

 

 

 

 

そしてね、こう書いたからと言ってフェリーやスタンダードルームに感謝してない訳じゃないんです。

 

感謝と好みは別♡それはそれ、これはこれ♡

 

こういう在り方が本当にアッというまに拡大繁栄するコツだよ!!

 

 

 

 

 

 

そもそもフェリーがあること自体が本当に素晴らしいんです。

 

乗ってるだけで簡単に海を渡れること!

自家用車を乗せて行けること!

座って移動出来ること!

トイレや手洗いが完備されていること!

自動販売機で飲み物が買えること!

お金を払えば誰でも利用できること!

 

本当ーーーーーーーーに!素晴らしいんですよ。感謝出来ないなんて絶対にありえないくらいに😂‼️

 



 

 

 

 

 



フェリーの中で感謝ワーク。スタンダードルームにも大好きな窓際ノートスペースが♡

 

 

 

 

 

 

その上で、「好み」はハッキリさせておこう!ということ。

 

 

 

 

 

むしろそれって、いよいよ感謝が湧いてくるんです。

 

在ってくれるお陰で、本当の自分に気づけるから。

 

 

 

 

 

 

無理矢理「でもまぁ、スタンダードルームも良いとこあるし!」っていうのは誤魔化しで、明らかに見る・そのままを受け取るという本質的な愛で関わること。

 

それは「否定」とは全く違うのです。

 

 



 

 

 

小学生の頃の修学旅行ぶりに行った函館は、本当〜〜に素敵な街でした💖大好きになったよ!!また書きます😊

 

 

 

 

 

女の繁栄法則1dayセミナーin八戸&東京行きます飛び出すハート

継続講座でしかお伝えして来なかった女の繁栄法則を、1dayにギュギュッと濃縮。

更に日々更新されていく最新の気づきをお伝えします❣️

 

現在お申込み受付中です♡♡