ハッピーワイフ養成講座第3期の全日程が終了しました。桜

 

{A6F5EAE7-D027-4864-AAF7-6BFFA7167C5B}


 

 

年初めの1月から開校し、

桜の時期と共に卒業となった今期。桜

 

 

 

 

お二人とも仕事や育児など忙しい中、

本当によく自分と向き合ってくれたと思います。おねがい

 

 

 

 

 

ハッピーになっていく姿を見せてくれてありがとう。ハートハートハート

 

 

 

 

 

「人のため!」なんておこがましい気持ちでやっているわけではないけれど、同じ一人の女性として、受講生達がハッピーを体現していく姿にはホコホコとした喜びが湧いてきます。

 

 

 

 

 

さらには「結婚生活」という背景が持つ可能性みたいなものを、見せてもらっている気がします!!ハート

 

 

 

 

 

今を生きる私達が「結婚」に求めるものって、一昔前からしたら「非常識」と呼ばれるものかもしれません。他の誰かからしたら「悪いこと」とされるものかもしれません。

 

 

 

 

 

それが遠い人の声ならまだしも。

「母親」「友達」「職場の人」など

身近な人の"声"であればあるほどに、

「このままでいいや」って諦めたくなると思う。

 

 

 

 

 

でもそこで諦めず・妥協せず・やせ我慢することなく、私は本当はどう生きたいんだっけ?それに集中して求めていく。

 

 

 

 

自分の力で、自分の為に、自分の人生の選択をしていく。

 

 

 

 

 

それが「幸せで在る」ということの本髄だと思うのです。ハート

 

 

 

 

 

「他の誰にもあげないハート

そんな気持ちで自分の心を大切にしていけたらいいよね!!

 

 

 

 

 

パートナーシップには"男性性と女性性の法則"というものがあるのですが、そうやって自分で自分を大切にする女性は、必ず男性から大切にされることになってるんです。

 

 

 

 

 

 

だからまずは安心して(安心どころか楽しみにして!ハート自分自身と向き合ってみて下さいね。

 

 

 

 

 

 

小手先のテクニックでパートナーシップを高めるのとは違って、一生モノの豊かさが得られますよ。sss

 

 

 

 

 

その「向き合い方」をレッスンしていくのが、

ハッピーワイフ養成講座です。おねがいラブ

 

 

 

 

 

今回受講してくれたお二人も、それぞれ3ヶ月でしっかりと目に見える変化がありました。ハート

 

 

 

 

 

ご主人の家事スキルがアップしたり♡

ご主人の言動が優しくなったり♡

 

(この辺の具体的な話はまた別記事にしたいと思います!)

 

 

 

 

 

こんな素敵な変化を起こしてくれたけど、当の本人達は「これは最高のおまけハートって感覚でいるはず。爆  笑

 

 

 

 

 

普通はこの「目に見える変化」に価値を置くけど、

講座内で培うのは「その先にある豊かさの価値に気づくこと」なんです。皿

 

 

 

 

 

そしてその「豊かさ」って、だいたいみんな"すでに持っているもの"だったりする。

 

 

 

 

 

そこにフォーカスし始めると、願いの叶うスピードが(そして変化の大きさが♡)予想以上にスペシャルなものとなっていくよ。ハートハートハートハートハート

 

 

 

 

 

講座の3ヶ月が終わっても、この学びはずーっと!一生モノです。

 

 

 

今回第3期を終えて、全国にまた「ハッピーワイフで在るハート」と決めた仲間が増えたことが、とてもとても嬉しいです!!

 

 

 

 

 

講座の最後には必ず、会話の中で「繋がり」という言葉を伝えているんだけど。(繋がってますからハートまた繋がりましょうねハートって。)

 

 

 

 

それはこの「繋がっている仲間がいること」が、私はとっても好きだからハートなんだ!

 

 

 

 

 

講座が終わると正直いつも(特に今回は遠方の方々だったので)「さ・・・寂しい・・・涙」ってなるんだけど。笑笑笑

 

 

 

 

でもこれに浸らないようにしてます!!

 

 

 

 

なぜなら私にとっての繋がりとは、「距離や会う頻度」を指すものではなく、離れていても人生のハッピーを求めていることが励みになるような、そんな思いあえる関係!だとしているから。

 

 

 

 

 

距離が近くて心が遠い人間関係より、

あの人が頑張ってるから私も頑張ろうハート

あの人がハッピーになってくれたら私も嬉しいなハート

そんな風に思える「繋がり」を大切にしていきたいです。

 

 

 

 

 

第4期の養成講座でもまた、そんな仲間に出会えることを楽しみにしています!!きらきらきらきらきらきら

 

 

 

 

 

しばらくは第3期のレポートもアップしていきますね!sss

読者の皆さんにも通じるところが沢山あるかと思いますので、お楽しみにおねがいラブ

 

 

↓↓第4期(八戸・東京・オンライン)のお申込みはこちらから♡↓↓

 

↓↓主人とセミナーのようでセミナーじゃない!?面白い企画をやります♡こちらもと〜ってもパートナーシップの学びになると思うので、お申込みお待ちしております^^↓↓