昨夜4日間に渡る家族旅行を終えて、八戸に帰って来ました〜ハートハートハート

 

 

 

 

 

 

今回は母、息子、娘の誕生日に合わせての家族旅行でした!

 

 

 

 

 

 

母12日、娘14日、息子15日という奇跡の牡牛座組笑笑

ちなみに私と主人は二人共12月の射手座組!家族の誕生日の偏りがすごい・・!笑

{BF28AF9F-8D10-4CB0-9903-F11938F158CC}

 

 

 

 

 

 

旅行中に感じたことが沢山あるので、

忘れないうちにどんどん書きますね!お楽しみにドキドキ

 

 

 

 

 

 

今日はこの4日間で溜まった仕事をこなしてます!と言っても今月からはフリーランスなので、お家でのんびりしながら、ですがドキドキ

 

 

 

 

 

 

そんな中、最高に行きたかったけど今回は参加しなかったさきこさんと沙織さんの魂のトークライブレポも楽しみに読ませて頂いてますラブ

 

 

 

 

 

 

参加者さんのレポ、

それをまとめるお二人のブログは

本当に学びになります!

 

 

 

 

 

 

ありがたいですドキドキ真剣に読ませて貰ってますドキドキ

 

 

今回の旅行ですが、楽しかったですドキドキ

 

 

 

 

 

 

しかし、これはそこそこの楽しさだということにも、色々気付かされました。明らめました。

 

 

 

 

 

 

今まで私はそれが出来ていませんでした。

自分の現状に全て「でも〜」を付けていたんです!

 

 

 

 

 

 

これまでも毎年旅行には行っていましたが、「でも〜」を付けていたお陰で、全然握りしめている"設定"に気づくことが出来ませんでした。

 

 

 

 

 

なので、いつも同じようなポイントで「あ〜・・・なんか不快」という感覚が湧いていました。

 

 

 

 

 

それは今回は何度も、直視する旅となりました。

 

 

 

 

 

 

最初に書いた"旅行中に感じたこと"とは、その直視と同時に湧いてきた感覚です。

 

 

 

 

 

 

これは旅の前から始まっていました!

旅の前に一つ、大きな設定変更をしたのでまずはそこから書いていきますねドキドキ

 

 

 

 

 

 

実は旅行に母を誘ったのは、今回が初めてでした!

 

 

 

 

 

 

昨年弟妹が就職で上京し、

現在一人暮らしをしている母。

 

 

 

 

 

 

このような状況になったことがキッカケで、

母を東京に連れて行ってあげたい♡

と、漠然と思うようになったのです!

 

 

 

 

 

 

そう思えるようになったのは、

私に経済力がついたことも理由の一つです。

しかし、そこに潜んでいました!ウ○コ設定。

 

 

 

 

 

 

「母を連れて行く!」と決め、母に話をしました。

この時すでに胸の中は、

なんだかザワザワしていたんです。

 

 

 

 

 

 

「連れて行きたい!と思って誘ったのに、何でだろう・・・」自分でも不思議でした。そしてここでは一旦放置。

 

 

 

 

 

 

 

誘った直後は「行く!行きたい!」と乗り気だった母ですが、途中で「やっぱり行かない」と言い出します。理由は仕事に穴を開けられないから、でした。

 

 

 

 

 

 

えーー!せっかくの機会なのに、何でーーーー!!

と思う反面、強く引き止められない私がいました。

 

 

 

内心「それ!超・低能ゴッドだよ!」と思いながら笑

この辺は全て母に委ねています。母は母の、私は私の命。全信頼している・・・つもりでした!!!!!

 

 

 

 

 

 

なぜか「行こうよ!」が出てこない。

何ならちょっとだけ、ホッとした自分がいました。

 

 

そしてまた軽く凹みます。

「え?本当は私、母を誘いたくなかったってこと!?」「いや・・・そんなはずはない。」謎のせめぎ合い真顔

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに弟が、母を説得してくれました。母は気を取り直し「やっぱり行く!」と決めてくれましたドキドキ

image

私・弟・妹。そして覗き込む母!!!笑

 

 

 

 

しかし治らないのは私のザワザワ。

ここまでくるともう、放置出来ません!

湧いてきた感情はノージャッチ!全て繁榮に繋げますドキドキ

 

 

 

 

 

 

疑った結果出てきたのは、

母親への責任は私にある

という思い込みでした。設定です!!!!

 

 

 

 

 

 

まさか・・・でした。絶望です。

だってこれ勝ち負け世界のやつだし、正直自分には「ない」と思っていたものでした。心底絶望しました。

 

 

 

 

 

 

「私も"良い娘"でいようとしていたんだな」と分かりました。つまりは心のどこかで「母は母親」という目で見ていた、ということです。事実としての"母親"ではありません。

 

 

 

 

 

 

母親・娘という肩書きの方です。対等な存在ではなく、一対(いっつい)の方です。

 

 

 

 

勝ち負け世界での「母への責任は自分にある」とは、母の幸せは私次第ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

まずは「母親は女」を対等の世界で認められないと、対等の世界では生きられない!これはさきこさんや沙織さんの記事にも何度も書いてあるし、トークライブのレポートにも書いている方が沢山いらっしゃいましたねドキドキ

 

 

 

 

 

 

こう書くのも恥ずかしいのですが、

私もそう思っていました。

それが対等!と頭では分かっていました。

しかし感情として湧いてきた、という事は、握りしめていた!ということ。今すぐに捨てます。

 

 

 

これも、まずは「対等の世界で生きる!」と決めていなければ気がつけなかった設定でした。その点では、本当に決めていて良かった!と思いますドキドキ取りこぼさず、繁栄に繋げたいです。

 

 

 

 

 

 

 

だって、幸せじゃないもん。

母親の顔色を伺って、遠慮するのは。

 

 

 

 

 

 

 

私の場合は「お母さんがこうしてくれなかった!」という責めではなく、遠慮でした。でもその遠慮に隠れていたのは、がめつさ。

 

 

 

 

 

 

喜ばせてあげなきゃ

助けてあげなきゃ

 

 

 

 

 

それが自分の心への重荷になっていました。

 

 

 

 

 

 

本当は「私が母を旅行に誘いたい!以上!」で、良かったのに。

 

 

 

 

 

 

うちの母は中々の天然ボケなところがあり笑

旅行に連れて行って万が一、電車の乗り換えが上手く出来なかったら私の責任。歳をとってきているからディズニーランドに行って疲れて楽しめなかったら私の責任。

随分とそう思っていて、それは私にとっての幸せじゃない!!ということが分かったんです。重いです。苦しいです。全然楽しくないのは、私の方です!!!

 

 

 

 

 

 

対等じゃない「良い娘設定」を、手放します。

image

 

そう決めたら、一気に気持ちが晴れやかになりました!そして母と旅行に行くのが、本当に本当に楽しみになったんですドキドキ

 

 

 

 

 

 

旅行中、確かに母の老いを感じる場面もありました。

しかしそれは「私の責任」でも、「母が母親でなくなってしまう恐怖」でもありません。

 

 

 

 

 

 

ただの事実として、直視してきました。

 

 

 

 

 

 

そこに居たのは、「お母さん」という仕事をしている"一人の女性"でした。母には「お母さん」の経験があるので、子供達の世話も沢山沢山助けてもらいました。そこは別に、母のやり方でいいんですドキドキ

 

 

 

 

 

 

今までは優しすぎて何となく頼りなく見えていた母の子育ても笑これが母のやり方!と、ノージャッジで見ている自分がいました。母は母なりのやり方で、何とかしてくれます。

 

 

 

 

 

 

もしかしたら疲れたかもしれないけど、

それでも母の判断で生きていました。

私も私の判断で生きていました。

だから結果的に、とっても楽しく旅行が出来たんです。だって私、お母さんと一緒に旅行に行きたい!それだけだったんだもん♡

 

 

 

 

 

 

そして対等の世界に居るお陰で、本当に細かく事実を直視することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

お金がない旅行は楽しくない、これも何度も直視しました。そしてガッカリしてはまた、もっとこんな旅行がしたい!が見えてきましたドキドキ

 

 

 

 

 

 

今回の記事の話に沿うと、本当は母の旅行に関するお金の全てを出してあげたい!と感じていることに気がつきました。しかもそれは、母への遠慮ではありませんよドキドキ私の素直な気持ちです。そうしたら私が幸せだ!ということに気がついたんです。

 

 

 

 

 

 

今回私が出したのは、旅費のみでした。

宿泊は妹の住むアパートへ!

だけどこれも気負うことはありませんでした!母は「麻由(妹)が住む家を見れて嬉しかった〜!」と喜んでいました。やはり母娘は、絶対に「個」です。幸せの感じ方が違います。

 

 

 

 

 

 

 

それでも私は思ったんです。母もホテルに泊めてあげたい!と。

 

 

 

 

 

 

 

私達はランドすぐ近くの、素敵なホテルに宿泊しましたドキドキ

ラウンジもベットも気持ち良く、中々快適でした。

しかしここも設定変更の余地あり!笑 毎年のようにランドに行く私達の泊まったオフィシャルの中では最高でしたが、景色と一駅行くのが子連れだと面倒くさい。。本当は目の前のランドホテルかミラコスタに泊まりたい!と確信しました。夫婦でそうしよう!と決めてきました。笑

 

 

 

 

 

 

次はきっと、「お母さん、お財布置いてっていいよ!」と言って旅行に誘います。

 

 

 

 

 

お母さんが喜ぼうと喜ばまいと、そうしたらもっともっと楽しめそうなんですドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

"お母さんを喜ばせるのが勝ち"を抜け出すと、とっても気持ちが良いですドキドキ

 

 

 

 

 

 

早速最後のレストランでは母にご馳走しました!とても美味しそうなビュッフェで、今までなら少食の母にビュッフェを勧めることは「良い娘としては負け」でしたが笑少量でも美味しいものを共有したい!と思ってご馳走しました。

 

 

 

 

 

 

今、私に出来る他のは「母の旅費を出す」と「ビュッフェをご馳走する」でした。「お母さん!お財布置いてっていいよ!」には及びません。完全に力不足です。

 

 

 

 

 

が、出来ることからやりますドキドキ

最善の一手、です!

今からますます母との関係が楽しくなりそうです。だって私達は、女と女。共感しあえる生き物だからラブ

 

 

 

 

 

 

 

長くなりましたが、今回の旅で感じたことの一つです!受け取って頂けると幸いですドキドキ

 

 

 

 

 

 

ハッピーワイフ 米内口由妃

 

 

主人と開催するお食事会、残席2となりました〜!県外から私達に会いに来てくれる方もいて感激ですドキドキ

◼︎【募集中】♡対等のパートナーシップを語り合う会♡東京/在り方を決める!設定変更レッスン

ハッピーワイフ由妃とその夫と、男女の違いを超えた"対等世界"で育むパートナーシップを語り合いましょう!少人数制ですので、じっくりと話が出来ますよ♡美味しいお肉とワインを頂きながら・・・♡

 

・5月27日(土)

・19:00〜

・青森県八戸市にある最高級のシャトーブリアンの頂けるお店ドキドキ

    (美味しいワインにも定評のあるお店です!)

 

・定員 ハート4名様限定ハート 残席2

詳細&お申込みはこちらから

 

 

 

入金確認後、若干名再募集の可能性あり!募集開始は19日を予定しております。

◼︎【満員御礼】在り方を決める!設定変更レッスン♡@東京

設定変更で会社の黒字回復をした、リフォーム会社社長・石川清美さんとコラボで設定変更の実践に特化したレッスンを開催!

 

・6月13日火曜日

・13:00〜16:00

・定員 10名→30名 満員御礼 

詳細&申込みはこちらから

 

 

 

◼︎【募集予告】

・6/13対等の世界でのパートナーシップと設定変更♡ディナー会♡(19日募集開始予定ハート

石川清美社長とコラボセミナー後に懇親会として行います!セミナー参加者以外の方にもご参加頂けます。定員10名ですので、お取りこぼしなく!

・7/1在り方を決める!設定変更レッスン♡@大阪(26日募集開始予定ハート

・7/1対等の世界でのパートナーシップと設定変更♡ディナー会♡(26日募集開始予定ハート