現在募集中の【在り方を決める!設定変更レッスン♡】でコラボする清美さんが、素敵な記事を書いてくれました〜〜!ラブ

 

ハッピーワイフ♡の由妃ちゃんとハッピーシングルマザー♡の私とのこの『差』ではなく『違い』は、これから結婚したり離婚したりする女性達にとって、明るい未来への選択肢の一つになればいいなって思うし、こうやってお互いの幸せのカタチを尊重できる世界こそ、対等で豊かな繁栄の感覚しかない世界なのかなって思うのです。



だから、私は出し惜しみしない♡

感覚も
感じた想いも
伝えたい愛の言葉も
溢れる優しさも
時には湧き出る怒りも


対等の世界では怒りさえも愛へと繋がる






女性の全てを受け入れようとするとてつもない愛で、これからの新しい感覚の世界を作っていきたいです♡


これからは本当に私たち女性の時代だから

私たち女性がどんどん繁栄していくことで、未来の子供達に素敵な世界を残してあげたいなぁって思います。

 

 

aaaaaaaaaaaaaaaa

そうそう!!対等の世界では

シングルマザーも

独身者も

妻も

子供がいても

子供がいなくても…

本当に全てが「違い」でしかないんです。

 

 

 

 

 

 

それを差として捉えたり、捉えられたり。

 

 

 

 

 

 

なんて生きづらい世界だったんでしょう・・・あせるあせる

 

 

 

 

 

 

心底、本当に生きづらかったです。

何で強くそう感じていたかって、

私の実母もまた、ハッピーシングルマザーだったんですよ爆  笑

 

 

 

 

 

 

私は、シングルマザーの母に育てられました。

父と母が離婚したのは高校生の頃で、

「両親のいる娘」「シングルマザーの娘」両方経験があります。

 

 

 

 

 

清美さんのお子さん達の話じゃないけど、

どっちの時代も、私の人生に差し支えはありませんでした。

 

 

 

 

 

両親がいた時は経済的に豊かだったけど、

離婚直前に喧嘩が多かったのは嫌だったし。

父が出て行った時は寂しかったけど、

離婚した途端仲良くなってる両親を見ると嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

どちらが良くてどちらが悪いかなんて、子供からしたら全くの「幻」なんですよ。

 

 

 

 

 

 

だから両親の離婚で同情されるのは迷惑だったし、私が美容の専門学校に行くと決めた時に周りの友達が「本当は大学行きたかったでしょ?」と言ってきた時には、愕然としました。笑

 

 

 

 

 

勝ち負けの世界で私は、

勝手に「不幸者扱い」されることがとても多かったのです!えー

 

 

 

 

 

これはマジで嫌でしたね笑

確かに、同じように片親育ちで「私は不幸だ」と事あるごとに言っている友達も周りには居ました。その感覚で「ゆきなら分かってくれるよね」みたいな友達に、空気を読んで合わせていた事もあります。

 

 

 

 

 

 

何で当時から自分の境遇を悲観しなかったのか?

その答えが今、明らかになりました。

 

 

 

 

 

母がいつも娘の私を対等に見て「何でも話してくれていたから」なんですよ。

 

 

 

 

両親の離婚後周囲が変な空気で私に気を使っている中、

一番気を使ってこなかったのは母でした。笑笑

 

image

うちの母上、めっちゃ美女笑

 

 

 

離婚当初母が言っていたのは、

「パパがいると(父親として)期待しちゃうから、ダメなの!だからママは夫婦として一緒に居ない方がいいのよ〜。でも、性格が良くて運転が好きなのがパパの良いところだよね〜!!」

 

 

 

 

 

 

そう言っていた母は、現在も父の運転で遠くの温泉に出掛けて行ったりします。笑

 

 

 

 

 

 

母は「父との結婚生活」は好みじゃなくて、「父とお喋りしたり、遊んでる時間」が好きなんだ。

 

 

 

 

 

一方で父も、家を出たばかりの頃に母に電話を掛けてきて「靴下って手洗いしないと白くならないんだね〜!やっぱりママは凄いよ。俺、最近は自分で手洗いするようになったんだ。」と自慢気に話していたり、お金のやりくりが下手くそ過ぎて月末食パンしか食べれずゲッソリする父に呆れたりと・・・笑笑

 

 

 

 

 

 

親でも大人でも、失敗したり成長したりするんだね。という姿を沢山見せてくれ(見せられ?w)ました。

 

 

 

 

 

だからもう、周りの不幸ムードは私にはあまり関係なかったんですビックリマーク離れて暮らしていても父は職場の朝礼で「今日はゆきちゃんがカリスマ美容師だって話をしたんだ!そしたら若い奴らが紹介してくださいって騒いじゃってさぁ〜〜」など言って、父なりに可愛がってくれています。(←これはつい最近の話笑

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、私の結婚は両親共に喜んでくれましたドキドキ

 

 

 

 

 

 

主人との初対面でも父は「俺、一発なんか言ってやろうと思ったんだよ!そしたらスゲーイケメン来ちゃったもんだから、もう何も言えないよな〜〜!!」と言って爆笑していたし、何だか明るい家族です。ちなみに父は家族全員を総称してオールファミリーと呼びます。笑

 

 

 

 

 

 

ところが、私の結婚後にも勝ち負けを持ち出す人はいました。親戚のおばさんに「ゆきちゃんは結婚して旦那さんもいるし、お母さんはきっとどこかで(自分だけ寂しい)っていう気持ちがあるのよ〜。でも良かったわね、ゆきちゃんは素敵な旦那さんを見つけて。」と言われたことがありました。

 

 

 

 

 

 

マジで、ムカつきました。

 

 

 

シングルマザーというだけで勝手に哀れんで、

勝手に私と母の間に「勝ち負け」を持ち出して。

マジで何なの?と思いました。

私は「結婚してる方が幸せ」だと思ったから結婚したんじゃないし、自分の経験をバネに結婚したんじゃない。

 

 

 

 

 

 

私は自分の気持ちに従って、大好きな人と結婚したい!と思っただけなのに。「結婚したから幸せです♡」な奴とか糞食らえ!!!!!!

 

 

 

 

 

と、思ったものです。笑

あの頃に比べたら、私の周囲は本当に生きやすい環境になったな〜と思います。

 

 

 

 

 

 

ハッピーワイフも

ハッピーシングルマザーも、

私の周りには沢山溢れてますドキドキ

 

 

 

 

 

「差」ではなく、ただの「違い」。

 

シングルマザーの母が教えてくれたことです。母は私に、自由に生きる手段を沢山見せてくれました。

 

 

 

 

 

そんな私が今度は発信していきます!

音譜誰とも比べず、ハッピーワイフで堂々と生きる人生を音譜

 

 

 

 

 

お陰様で4月20日のハッピーワイフセミナーは満席となりましたビックリマーク5月2日の設定変更レッスンは、まだ空きがありますおねがい

 

 

 

 

 

 

どうぞ会いに来てくださいねドキドキ

 

 

 

 

 

 

ハッピーワイフ 米内口由妃

 

 

 

■【募集中】仙台/在り方を決める!設定変更レッスン

設定変更で会社の黒字回復をした、リフォーム会社社長・石川清美さんとコラボで設定変更の実践に特化したレッスンを開催!

 

・5月2日火曜日

・13:00〜16:00

・定員 8名 残席3

詳細&申込みはこちらから

 

■【募集中】八戸/ハッピーワイフセミナー&ランチ会

可愛いだけで愛されて豊かな毎日を♡

 

・4月20日木曜日

・10:00〜12:00

・定員5名 満席ドキドキ

詳細&申込みはこちらから

 

■「起業妻サポートライフ」を綴った主人のブログ

 

LikeBase

 

 

■美容院の予約をする/米内口由妃指名出来ますビックリマーク

 

Web予約

Facebook

 

■オンラインサロン/セミナーや主催イベントのお申込みはこちらからビックリマーク

 

COCOSalon