今回happy wife project!初のお茶会


6名で開催することが出来ました!


参加者の皆さん、


ありがとうございました


中には赤ちゃん連れで参加してくれた方もいて、


ホッコリ温かい雰囲気の中


やらせて頂きました。


自分大好きキャンペーンを発信する


Yokoさんが、セルフプロデュースについて


素敵な資料を作って来て下さいました



セルフプロデュースとは・・・


自分自身の強みを発見し、今を最高に輝かせる方法


から始まり、具体的には


1、理想の自分を思い描く

2、現状の自分を分析する

3、目標を意識する

4、他の人に話してみる

5、素敵な便箋、ノート、カードに願い事を書く


とのことでした。


さすがYokoさん!


実際のプリントには補足もあって、


セルフプロデュースがもっと分かりやすく


まとめられていましたよ


今回のお茶会は本当に


和気あいあいとした雰囲気で、


一応進行役の私ものんびりしてしまい・・・


肝心の5まで行き着かなかったー!!!叫び(笑)


最後に用意していた


素敵な便箋はお配りしました


ごめんなさい


お茶会で参加者同士が話した内容は


2、現状の自分を分析する


ここがほとんどでした


でもここを明らかにする事って、


自分の本当の理想を知るためには


すごーく大切な部分なんです。


利益は産まないけど何か好きなこと


正しいと思ってやってきたけど実は苦しいこと


それに対して、


他の人の考えてることって


自分とは180度違ってたりするんです!


例えばお菓子作りが好きという参加者さん。


彼女にとってそれは普通の事でも


その他にとっては


めっちゃすごい事!お金を払ってでも教えて欲しい事!

だったり


ご主人のためを思って行動していて


行き詰まっていた参加者さん、


真逆の、真逆の方法で

ご主人をサポートする方のお話に


ビックリされていたり


何が正しくて、何が間違い


そんな観点をとっぱらった、


感じる事の出来る会だったんじゃないかな


そう思います!


私自身も、こうして


~するべきに囚われず、


自分の事をお話出来る機会って


すごくいいな!って再認識しました


何か具体的なテーマがあって


お話する事はあっても、


テーマ、自分。

でお喋りすることって、


あまり無い機会だと思います。


私ね!私ね!!!って言えた子供時代のように、


もっとみんなが怖がらずに


自分の話を出来たらいいな


そう思いました!


最後に、全員に共通して言えることは


“ この会に行ってみたい! ”


その自分の声でアクションを起こせる時点で、


皆さんしっかりと


自分を生きているんだなーという事


“自分を生きるって、


本当に小さな一つ一つの選択を


丁寧にする。”


ただそれだけなんです!


そんな皆さんの行動に、


私はとっても勇気を貰いました


ありがとうございました


{A473C0AC-F62A-43A8-A425-947C6D3A0B1E}