2/1ポスティング帰りの午後4時過ぎ、東京・八王子駅の4番線中央線、5,6番線横浜線ホームでの出来事。多くの人が電車を撮影していた。
撮影していた男性に伺ったところ「営団地下鉄日比谷線で使われていた車両が長野電鉄に譲渡される。輸送のため八王子駅に停車しており、非常に希なケース」とのことでした。
確かに4番線中央線高尾駅行き電車が到着し、旧日比谷線の車両と並んだ光景は、特に興味の無い私も思わず「あ!珍しい」と感じました。
それは鉄道ファンとしてはさぞかし胸躍るのでしょう。100人以上でしょうか、楽しそうに撮影している様子に私も嬉しくなりました。私のそばにも数人の若い人が居りましたが、小走りに通る際も「失礼します。」、「申し訳ありません。」など、皆さん本当に礼儀正しい。
しかし、一部の撮影者(特に中高年)がいただけない。
構内放送で「黄色い点字ブロックの内側から撮影をお願いします。非常に危険です。」、「鉄柵を超えて、ホームの外での撮影はお止めください。」、「電車が到着します!下がってください!!」繰り返し、繰り返し注意喚起をされていました。
私も電車に乗らず(暇ですね~(;゚ロ゚))しばらく状況を観察。
何度も、何度も注意されても一向に従わない。
この状況でも事故が起きれば、今のご時世「JR東日本の安全管理に問題があった」となる。
自分勝手で規則を守らぬ人達に腹が立つ。
「お守りいただけない場合はロープで規制します。」との放送もあった、後で知ったが結局ロープを張られた模様。