みなさん


こんにちは😊


今日は私がWワークやバイトを含め38回位してきた転職のお話をしたいと思います。  

私は23歳の頃、社会人1年目にうつ病になってそから起き上がってきた事もあり、その時自分がそれをどう克服したか?も書いています。


転職については何度も書いて来てますが、ブログにはその時期に私がハマッてる事を中心に書く傾向があり、健康やダイエットにはまった時期、吉方位旅行にはまった時期、日々の人間関係に苦しんでいた時期、いろんな本を読み漁ってた時期、いろんな気づきを書いてた時期とかいろいろあります。

あまりに長い期間(2011年から)をかけて書いて来たのでそれを見つけるのも大変で辿り着けないから。苦笑。




私はここアメブロ以外にも、

Facebookとインスタ【綾瀬しおり】をしてますし、

YouTube【スターシードしおり】と

【地図チャンネル】、

X(twitter)は【スターシード綾瀬しおり】で発信しています。


アメブロを更新しない時もXやFacebookは豆に更新してます。

今仕事をしていないから、YouTubeを更新したいとも思ってます。




さて、

私は本当に波乱万丈な60年を生きてきました。

小さい頃は普通の家庭で裕福とは言えなかったけど自然に囲まれ家族の愛に囲まれて幸せな毎日を過ごしてました。

もちろん、いろんな悩みもありましたよ。

幽体離脱して朝はグッタリとか、他にも(笑)。

私は中学2年生位から喘息を発病してそこからも大きな転機を迎えました。

あまり詳しく書くと長くなりそうなので、今回はどんな仕事してきたか?を中心に書きますね。


喘息を発病した事で私は国立大学に行く事になります。

その学生時代にしたのはデパートの洋服売り場の店員と家庭教師。

卒業後、東京のコンピュータ会社のSE見習い兼インストラクター。

うつ病になり帰省。

天理教の修養科(3ヶ月)に入る。

帰宅後しばらくは天理教の教会に住み込む。

国民年金の請求書が来て働かないとと思う。

市役所の臨時職員のバイトする。

市民課と市民税課で。

1年以上居られないから自分で仕事探す。

写真の現像とプリントをする会社に。

有名なホテルの事務。

個人事業主の電話番。

機械製図のトレース。

派遣からあるコンデンサー関係の工場に。

結婚。

レストランでウエイトレス。

陶器の会社(内職に近い)。

紳士服の仕上げ。

公文の塾の助手。

出産。

ある生命保険会社で営業。

有名な工場で(パソコン入力)パート。

離婚。

空港のレストランとパートを掛け持ち。

ある有名旅館でメイドと掃除。

タクシーの資格取得、運転手。

建設会社の事務。

家具屋の事務。

マッサージ見習い。

パーティコンパニオン。

居酒屋で接客と調理。

お菓子の工場。

【ここが一番ながく11年以上働く。

この時宗教にはまる。

ある目に見えない資格を2つ取るためにダブルワーク、8時間働いてから居酒屋(7か月)、ラーメン屋で働いていた時期あり。】

病院の看護助手。

再婚。

病院の調理。

電器工場。

キャディ見習い。

ゴルフ場で調理等。

離婚。

病院の調理。

旅館のメイド。

大型スーパーの店員。

観光農園で何でも屋。

高齢者の給食関連。

鍼灸整骨院の受付。

ホテルのリネンサプライ関連。

以上です。


ちょっと期間までは書きませんが、一番長いのは11年以上ですが、一番短い仕事はひと月位の所もあります。


1年位が多いですが、やはり大殺界の頃がタクシー運転手からパーティコンパニオンの頃は3ヶ月おき位で転職してましたね。

人生でも本当に辛かった時期は東京から帰省した後の1年間位と

この大殺界の時期が一番辛かったです。


20歳代は心が弱くて、自分は駄目人間だと思って自分を責たり、反省ばかりしてました。

精神的に本当に辛い時期でした。

その頃、私は本屋に行っては自分の暗く落ち込んだ状況から自分を救いたいと思って、自分と同じような状況から立ち直った人はいないか?を探し続けました。


そんな中で


ノーマン・ビンセント・ピールの

『人間向上の知恵』


ディール・カーネギーの

『道は開ける』


の中に

弱虫な自分を乗り越えるために雪の中に学校に行ったピールのお話。

と、

淋しい人が自分より更に淋しい人を探しすみたいなカーネギーの本のお話。

を見つけて、


それ以来、私はもう自分を責めるのをやめて明るい方を見るように努力しました。

車の運転をする時に暗い崖の方を見たら崖に落ちてしまいますよね。

だから明るい方を見るようにしました。


また、仕事も周りから見て体裁の良い仕事、大卒ならこんな仕事をすべきを捨てて、自分のプライドも捨てて、簡単でもいいから自分が出来る仕事を積み上げて、自分が失った自信を取り戻すようにしました。


最初に自分が見つけた写真のプリントの仕事は残業も多く12時間から週明けは16時間働く仕事でしたが、2年半位は頑張りました。


それから自分に自信をつけては転職したり、いろいろ思考錯誤の人生はずっと続きました。苦笑。


今日はこの辺で。


何かご質問とかありましたらコメントください。

また、記事に書けることなら書いて行こうと思います。


良かったら、YouTubeなどにも遊びに来てください。☺️



還暦を迎えた直後位の私の写真。

まあ写り良かったから。

角度によると歳相応な部分も(笑)


私のYouTube【スターシードしおり】で仕事で悩んでる方に向けて作った動画が2本ありますので良かったら見に来てください。

この2本はお話がメインでありカードリーディングは少ししかしていません。☺️