2017年8月20日まで 左奥の個室では、原画展『いのちのたべもの』好評開催中!

 

 『いのちのたべもの』

 文:中川 ひろたか   

 絵:加藤 休ミ  

 出版社:おむすび舎  

 本体価格:¥1,400+税  
 発行日:2017年04月19日 

 ISBN:9784990951603

 いのちをいただくってよく聞くけれどなんとなく心から理解

 するのが難しそう・・・な小さな子どもにも分かりやすく伝

 えるのの名手・中川ひろたかさんのお話が冴えわたり、 

 どんな食べ物も美味しそうにピッチピチに描いてしまう

 クレヨン画伯・加藤休ミさんの黄金タッグの「食」の絵本。

 

好評販売中のこの絵本も加藤休ミさんの作絵です。

 『ぼーると ぼくと くも』

 作:加藤 休ミ  

 出版社:風濤社  

 本体価格:¥1,400+税  
 発行日:2017年01月13日 

  ISBN:9784892194245

 

 赤い大きなボールを抱えたぼくは、お母さんのこぐ自転車の

 後ろに乗って坂道をくだる・・・と、お空に飛んだ!

 お空で雲と一緒に遊ぶボールとぼく。これ以上ないくらい

 気持ち良い世界が広がります。

 こんな風にとことん気持ちよく遊びたい!

 

クレヨンで描かれたとお伝えすると10人中7.5人くらいは「えーっ!」と驚かれます(当社比)。そのくらい、独特で画材をいろいろな方法で使用して新しい絵を生み出している加藤休ミさんです。絵本の印刷も素晴らしいですが、ぜひ原画も見比べてみていただきたいです♪

 

加藤 休ミ(かとうやすみ)さんプロフィール

 1976年、北海道釧路市出身。クレヨン 画家、絵本作家。

 クレヨンとクレパスを用いた独特の画法と迫力あるタッチで、

 ノスタルジックな情景や滑稽味のある人物画や、なかでも食べ

 物を描いた作品は定評がある。2010年から築地、西荻窪、

 北海道立釧路芸術館にて展覧会「魚展」開催。絵本に『ともだち

 やま』(ビリケン出版)、『きょうのごはん』(偕成社)、『りきしのほ

 し』(イースト・プレス)、『おさかないちば』(講談社)、『かんなじじ

 おどり』(BL出版)、『いっすんこじろう』(文・内田麟太郎/WAVE

 出版)、『ながしまのまんげつ』(原作 林家彦いち/小学館)等。

 

 

さて、その加藤休ミさんが 夏休みに特別イベントを開催してくださることになりました!

 

加藤休ミさんワークショップ

「やサイコロをつくろう!」

やサイコロ→野菜&サイコロ(すぐに分からなかった頭の固いオトナのスタッフ(ひ)です)

食べ物を美味しそうに描く名人・加藤休ミさんと一緒に野菜を描いてサイコロを作りましょう!

 

サイコロ作ってどうするかって?

もちろんそれを使って、店内いっぱいに、遊んじゃおうと思います!

夏休みの楽しい思い出になりそうですよ。

加藤休ミさんの絵本を読んだり、原画展を楽しんだり。

8月12日午後は、一日加藤休ミさんDAYに♪

みなさま、ふるってご参加ください。

 

-----------------------------------------------------------------------

加藤休ミさんワークショップ

「やサイコロをつくろう!」

□2017年8月12日(土)15時~16時(終了後はサイン会)

□参加費:ドリンクチケットのご購入をお願いします。

 (大人¥500/子ども(小学生以下)¥300/3歳以下無料)

□予約:要(E-mail book@bookhousecafe.jp/お電話 03-6261-6177まで)

 ※ご予約の際は お名前フルネーム(よみがな)・お電話番号・ご参加人数(大人/子ども)をお知らせください

□場所:ブックハウスカフェ店内

 

※詳細、お問い合わせはE-mailまたはお電話でブックハウスカフェまでどうぞ。

 

みなさまのご参加をお待ちしております!