22日はダキニ天様の御縁日。当山の鎮守であり、山主個人の守護神でもあるので、日々大きな御加護を頂戴しております。秘仏のダキニ天様は、密教本来の御姿で大地母神の風格を具えられています。急ぎの祈祷については、ダキニ天秘供を厳修します。効験の速さは天部の尊の中では、摩利支天様に次ぐと感じます。
個人的にもよく拝み檀信徒の方にもお薦めするのが、豊川ダキニ天様=写真。日本の稲荷神と習合した形の御尊格で、本来のダキニ天様ほど厳しさがないのでーーと云っても厳格ですがーー、一般の方でも拝みやすいです。同じ日本化したダキニ天様としては、岡山の最上稲荷様があります。が、法華経の守護者の面が強いので、少し特殊なところがあります。
いずれの習合型ダキニ天様も仏教の天部と日本の神祇の良い部分が合わさった御尊格。神仏の道を歩み真っ当な生活をしていれば、障碍を被る事なく大きな御利益を得られ、強力な御守護も頂けます。再拝