先祖の供養は定期的にできる範囲で実施しておいて損はないです。直ぐに何かに繋がるとかは稀ですが、運のベースづくりとしては有効です。菩提寺にお願いするのが筋ですが、諸事情で難しい場合には、他の寺院にお願いするのも有りです。拙僧は東京・浅草の浅草寺に盆・彼岸の家系供養、東京・品川の養願寺に祥月命日・月例供養をそれぞれお願いしています。

 

 浅草寺は御本尊の観音様の救済力が強いので、深いところの家系の業をクリアにするために役立っています。養願寺は顕教と密教の二本立てで供養し、一か月間阿弥陀様の御寶前に塔婆を安置してお祈りしてくれるので、日常的に塔婆を書いて供養をしてもらっています。

 

 浅草寺は大寺院であり聖観音宗総本山ですから決まりきったことしか行ってくれませんが、養願寺はアットホームな寺院(天台宗)なので、諸事情によって相談に応じてくれるのも良いところ。品川駅から京急本線普通で2本目の新馬場駅から徒歩で直ぐのところにあり、交通アクセスも良いです。先祖供養だけでなく、何か困ったら相談できます。おすすめです。合掌