出発初日 優しい人は苦労した人 | バックパックとてぬぐいと

バックパックとてぬぐいと

2012年6月11日から2013年3月末の約10ヶ月鹿児島から宮城県の大島まで縦断します。移動手段は徒歩です。

目的は3年後の開業に向けての武者修行です。

山のカーブで僕の姿が見えなくなるまで、見送ってくれてた先生と会長に何度も手を振って感謝の気持ちを伝えるパー[みんな:01]


もくもくと歩いていてあることに気づく。。
間に合わないガーン
慌ててカンフーの先生に電話して、遅れる有無を伝えると一つ前の駅まで拾いに来てくれるとのこと。感謝!!

重富駅でカンフーの先生を待ってると、師範代の女性も一緒に迎えに来てくれました。
一緒に温泉に向かい至福の時音譜
これ程温泉が素晴らしいものだと思ったのは初めて[みんな:02]

カンフーの先生が背中を洗ってくれはるというので、恐縮しながら背中を向ける。

ザシュッ !?

ザシュッザシュ !!?

今まで感じたことのない刺激に動揺するも洗っていただいている身なので、振り向くこともできず、何となく正体がわかっている中おずおずと聞いてみると…案の定たわしあせる

これじゃないと洗った気がしないとのこと。確かに背中の爽快感は半端ないので、何となく良い気がする 笑

サウナでは先生の苦労話をいろいろ聞かせてもらいました。
オーストラリアのカンフー組織と交流を持つために単身オーストラリアに乗り込み数々の差別を受けたそうです。
しかし、めげずに足繁く通っていると次第に向こうも仲間だと認めてくれるようになり今ではファミリーの一員として、オーストラリアと鹿児島でカンフーのお弟子さんの交換留学などを行っているそう。
うーん、すごい!!
この優しさはたくさん苦労をしはったからなんやろなーと思いながらも暑さが限界で話途中で脱出!!
こればかりはどーしょーもない^^;

お風呂上がりには家の近所のラーメン屋に連れて行ってもらいました♪
そこで、もう一人のお弟子さんと合流。
このラーメン屋はラーメンだけでなく、鳥刺しやお造りまで出してくれはるのです音譜
店長が僕が歩いて日本縦断していると聞くとお造りをサービスしてくれはりました♪( ´▽`)

その後カンフーの先生の家に行き、ご家族を紹介して頂き、明日何名かの人を施術する約束をして床につきましたぐぅぐぅ


つづく