バックパックとてぬぐいと

バックパックとてぬぐいと

2012年6月11日から2013年3月末の約10ヶ月鹿児島から宮城県の大島まで縦断します。移動手段は徒歩です。

目的は3年後の開業に向けての武者修行です。

Amebaでブログを始めよう!
どうもーおべです(*^ー^)ノ

起きるとご飯を食べに行こうとジョイフルへナイフとフォーク

そこで先生が注文してくへはったのは、何とステーキ!!

寝起きすぐのステーキに戸惑いながらも美味しく完食音譜
ごちそうさまでしたm(_ _)m

その後帰って少し休憩した後に戦闘服(施術着)に着替え治療!!

計5名の方を治療させて頂きました。

治療終わりに先生から封筒を渡されました。
治療代、旅の資金にしてくれとのこと。
本当に何から何までお世話になりっぱなしで、感謝してもしきれない(T ^ T)
必ず旅が終わったらご恩返しに来ると約束し、重富駅まで送って頂き出発!!
重富駅近くに無料の給水所があるので、そこで水を補給してさぁ出発!!
と思ったらコップがないえっと気づいてすぐに先生が車で来てくれ忘れ物を届けてくださいました。
最後の最後まで本当に申し訳ないショック!

気を取り直して、もくもくと歩いていると散歩をしているおじさんに話しかけられる。
途中まで一緒に歩いてくれるとのこと。話し相手がいてくれた方が楽しいので、お言葉に甘えて一緒に歩いてもらう音譜

おじさんは何故かこの散歩ルートで、良く困っている人と出くわすのだそう。
おじさんの色々な話を聞きながら
1番気になったのは、自転車で日本一周をしようとしてる高校卒業してすぐくらいの女の子の話。
女の子で俺と同じようなことをしようとはなかなかに心配。
おじさんも心配で、次の日引き止めようと車で探したらしいけど、見つからず今も心配でたまらないらしい。
うーん。ええ人や( ̄ー ̄)

まぁそんな話をしながら歩いていると簡易トイレが備わった公園を発見[みんな:01]
今日はここで寝ることに決める♪
おじさんと雑談してると、知らない番号から電話が、ゼミナールの会長からだ!
わざわざ心配してかけて来てくれたとのこと、ほんまにええ人達に恵まれたなー♪( ´▽`)

そんなこんなで、今日はたったの13km

明日はもーちょい頑張ろう(*^ー^)ノ
山のカーブで僕の姿が見えなくなるまで、見送ってくれてた先生と会長に何度も手を振って感謝の気持ちを伝えるパー[みんな:01]


もくもくと歩いていてあることに気づく。。
間に合わないガーン
慌ててカンフーの先生に電話して、遅れる有無を伝えると一つ前の駅まで拾いに来てくれるとのこと。感謝!!

重富駅でカンフーの先生を待ってると、師範代の女性も一緒に迎えに来てくれました。
一緒に温泉に向かい至福の時音譜
これ程温泉が素晴らしいものだと思ったのは初めて[みんな:02]

カンフーの先生が背中を洗ってくれはるというので、恐縮しながら背中を向ける。

ザシュッ !?

ザシュッザシュ !!?

今まで感じたことのない刺激に動揺するも洗っていただいている身なので、振り向くこともできず、何となく正体がわかっている中おずおずと聞いてみると…案の定たわしあせる

これじゃないと洗った気がしないとのこと。確かに背中の爽快感は半端ないので、何となく良い気がする 笑

サウナでは先生の苦労話をいろいろ聞かせてもらいました。
オーストラリアのカンフー組織と交流を持つために単身オーストラリアに乗り込み数々の差別を受けたそうです。
しかし、めげずに足繁く通っていると次第に向こうも仲間だと認めてくれるようになり今ではファミリーの一員として、オーストラリアと鹿児島でカンフーのお弟子さんの交換留学などを行っているそう。
うーん、すごい!!
この優しさはたくさん苦労をしはったからなんやろなーと思いながらも暑さが限界で話途中で脱出!!
こればかりはどーしょーもない^^;

お風呂上がりには家の近所のラーメン屋に連れて行ってもらいました♪
そこで、もう一人のお弟子さんと合流。
このラーメン屋はラーメンだけでなく、鳥刺しやお造りまで出してくれはるのです音譜
店長が僕が歩いて日本縦断していると聞くとお造りをサービスしてくれはりました♪( ´▽`)

その後カンフーの先生の家に行き、ご家族を紹介して頂き、明日何名かの人を施術する約束をして床につきましたぐぅぐぅ


つづく

前回のカフェの名前は絵風里庵(えぶりわん?あん?)です!
書き忘れあせる


カフェを後にして、八正(はっしょう)ゼミナールへ♪
階段を上ると一軒の御宅が。
そして、居間と思われる所からおっちゃんに「いらっしゃーい」と声をかけられる。
日に焼けてつやっつやのおっちゃんである。
どうみても漁師である。
家の中にも釣竿が10できかないくらいある。
漁師だ船

そして、女性の方が出て来て入り口が左手にあると教えていただく。
どうやら施術場所は2階らしい。
この女性はつやっつやのおっちゃんの娘さんだとこの時点で勝手に決めつける。

2階に上がると左の部屋と右の部屋で別れてて、左の部屋がおっちゃんで整体、右の部屋が女性でフェイシャル。

つやっつやのおっちゃん改め漁師もとい先生は、午前は自分の治療所で仕事をしてからこっちのゼミナールに来るらしい。
女性改め会長は先生のお弟子さんで、ゼミナールの責任者をしてはるそう。
(娘さんではなかった。)
整体を教えてくれるのは先生です。
ちなみにただいま塾生がいないので、絶賛大募集ビックリマーク
興味のある方ははぜひぜひ♪と宣伝してみる音譜

ちなみに先生の施術は何でもあり。
先生のモットーは教えてすぐ使える技とのことなので、ありとあらゆる手技から良いとこどりしてるらしい。
本人いわくパクってるらしい 笑

ちなみになんちゃら流手技と言う名でDVDが売られてるんですが、1枚のお値段は安くて1万高ければ数万する。
それを何枚も持ってることを考えるとそこまでお金と時間を費やしてる姿勢に純粋にすごいと思った!

本来僕らは自分の手技の技術力や知識を向上させてアプローチする。
しかし、先生は患者さんに適した手技を見つけそれで治療する。
目から鱗!!
僕らの常識では一切考えられないこと。何故なら僕らは自分の手技に誇りを持ちそれをひたすら伸ばして行くことこそが美徳として習っている言わば職人連中だから。
なので、この発想はなかった!

治療者と言う観念で見て、僕らの往来の考え方と先生のような考え方どっちも正しいと思う。しかし、固定概念の世界に閉じこもってる僕らにはこの先生の考え方は、参考にするべきものがあるとこの時直感的に思った。

そうこうしてると先ほど帰り際にカフェで出会ったライダーの男性がやって来た。

あの時は知らなかったけど、なんとこの男性が今日の最終目的地(勝手に)のカンフーの先生!!

道場に行かせて欲しいと言うと快く承諾♪
しかし、3つある練習場の中で最も遠い所が今日だったらしく泣く泣く諦める(T_T)

そしたらカンフーの先生が今日はうちに泊まりに来なさいと言ってくれはったアップ
しかも温泉にまで連れて行ってくれるとのこと!!
本当に感謝\(^o^)/

8時に姶良駅に待ち合わせをして別れる。

その後、先生と会長と2時間くらい雑談をし、気分ルンルン音譜で姶良に向かう。


つづく