梅雨に入り  途端に梅雨らしい天気の関西、 降ったり止んだり
の  なか



下の写真

上側のスイッチは タウンメイトで、下側はXSのスイッチBOXです

同じヤマハで 年代も同じ1980年代



ビジネスバイクのスイッチの特異性を 嫌 程 感じた、



まず右
タウンメイトは フラッシャーとスターターだけ、 XSはスタータとライトスイッチとキルスイッチの機能




で、 左スイッチ





右側がタウンメイト、左側がXS

タウンメイトは  ホーンとライトのON.OFFと切替で

XSはホーンと フラッシャーとLO.Hi切替と、パッシング

この場合 タウンメイトには キルスイッチと パッシングには用は無いので  考えない と して

本来的に合理性で 言ったなら  タウンメイトのスイッチレイアウトの方が 合理的だよね、

何故なら 左右 のスイッチそれぞれが 機能が 完結しているからね


処が、XSは  右にライトスイッチあり  左のスイッチにLO.Hiの切替が有るから  ややこしい


論理的に云えばタウンメイトのスイッチが真っ当なのだが  そう単純には逝かないのが世の常



ビデオテープのVHSとベータにも似ているか



更に汎用スイッチも 、各メーカーの純正スイッチも 大多数はXSのレイアウトの様です



同じヤマハなのに  なんで?
考えられるのはやはり出前か…

多分 90くらい迄のカブも同じでしょうか?

と、云うより カブを真似てた?


右側スイッチのカプラ




左側スイッチのカプラです


今   これからXSのスイッチを利用して 新サスペンションに付くハンドルに装着しようとしているのですが、

これで いくと  左右スイッチの配線を、機能別カプラにまとめて 車体側のカプラに繫ぐ事に なる      そんな事は出来ない相談ですから大あくびびっくりマーク




一番難儀なのは やはり ライト…


ならば
タウンメイトのスイッチを使えば いいじゃん?     と   普通に考えますよね?

処が  ドッコイ、 ハンドルの径が合わないのです、     驚き無気力


タウンメイトは 19.3ミリぐらいで それ以外は 22.1ミリぐらい


スイッチBOX内には配線在るから 穴を拡大出来ない     から 、仕方ないから 他車種を使用すれば   配線の取り回しに



難儀する泣泣泣汗うさぎ








何か良いアイデア  湧いて来ないかな…





寝て考えよう   ふとん1







真顔凝視爆笑