皆さん、こんにちは、ドクターPです。

 

早速ですが、今回のテーマはこちらです。

 

 

はい。『』は誰しもが経験するとても身近な症状の一つですが、実際になぜ咳がでて、また、どういった仕組みで咳がでるのか、きちんと理解している人は少ないと思います。

 

(咳嗽のメカニズム:動画で詳しく解説します)

 

仕組みを理解していると、たとえば『耳かき』をしている時に、どうして咳が出る人がいるのかがわかります。

 

 

 

また、咳がでていると、今の時期は『コロナに感染したかもしれない?』と考えてしまう人もいるかもしれませんが、咳がでる病気にはどんなものがあるのでしょうか?

 

 

なかには、いろいろと検査をしても咳の原因を特定できず、心因性精神的に由来するものといわれた人もいるかもしれません。

本当にストレスでも咳がでることはあるのでしょうか?

 

 

それにはどんな特徴があるのでしょうか?

 

お役に立てれば幸甚です。ドクターP

 

 

 


医師や医療者に無料で質問・相談できる

https://youtu.be/bgGlyT8mEBY 



日々の勉強ネタのつぶやき

https://twitter.com/DrPCH2