はろ〜、今日は秋晴れの休日!

 

図書館に行く途中で、素敵なおじいちゃん、おばあちゃんに会ってほっこりした、もっちーです!

 

もっちーとは

 

・サポートルームの先生(中学校)
・免許は英語、
文法は苦手w

 

・占星術で未来予知

・歴史、政治、芸術文化が好き

 

・癒しと学びの循環が得意

・子供たちのサポートが生きがい

 

という人間です(AIではない)

■人気記事

 

どんな、おじいちゃん&おばあちゃんに会ったかというと・・・

 

【おじいちゃん その1】

 

足がお悪いのか、ゆっくり歩いていたので、後ろからついて歩いていると、気がついて「お先どうぞ〜」と素敵な笑顔で譲ってくれる

 

【おばあちゃん】

 

図書館の玄関前で、真っ赤に紅葉した葉っぱをうれしそうに拾っている

 

→その後、おじいちゃんその1が、おばあちゃんと出会い、「落ち葉、きれいですよね〜」と話しかけていて🍁

 

なんて、素敵な光景なんだ~!この地域に住んで、良かったなぁと思いました。

 

 

【おじいちゃん その2】

 

エレベーターに乗るとき「2階なのに、すみませんねぇ。健康のために歩きすぎて、足が痛くて(笑)」と話しかけてくれる

 

「2階ですみません」という感覚って、日本人ならではだなぁと、しみじみ思います。

 

「2階くらいなら、本当は、階段を使おうと思うんだけど、こういう事情なので、使わせてもらうね」

 

そんな事情を、ユーモアを交えて、私にコミュニケーションしてくれたんですね。

 

このマンションに住んでいて、良かったなぁ。

 

日本以外にも、こんなふうな「謙虚さと、自分の足で立つ矜持」という「美徳」がわかる国ってあるのかな。

 

行き過ぎると、「他人様に迷惑をかけてはいけない」という呪縛になってしまうかもしれませんが、ご高齢の方のこうしたあり方に触れると、いつも、美しいなぁと感じます。

 

「袖擦り合うも他生の縁」「温故知新」、そんな言葉が浮かびました。

 

在りし日の祖父

 

時代が激しく、速く、移り変わっていくからこそ、「今ここ、足元にある小さな幸せ」を満喫していきたいと思います。

 

お読みいただき、ありがとうございました!

 

■自己紹介

宝石ブルー望月恵理子 プロフィール

小4で占いに目覚め、2020年に鑑定を始め、現在までに、50名以上の方とセッション、100件以上の鑑定書を作成。中学校で5年以上の生徒支援の経験がある。西洋占星術と心理学をベースにしたセッションは「私を現実的に動かしてくれる!!」など、多くのご感想が寄せられている。

お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎です♡  InstagramInstagram / 基本タイプTwitter / facebookFacebook 
ブログ記事のシェア・リブログはご自由に♪出典元として当ブログのリンクをお願いします。