星読み相談、
望月恵理子です



中学校の仕事も再開し、
ライターの仕事も追い込みの、
はろ〜、もっちーです



ブログ書く時間が取れないですが、
楽しく生きてます

今日セッションのお客様に、
「”はろ〜、もっちーです”の頃から、
ブログを読んでました
」

って言って頂けて、うれしかったので、
復活させてみました



さて、そのときにお客様から、
タイトルに有る通り、
「HSPかどうかは、占星術で、
わかるんですか〜?」
とのご質問をいただき、
面白い視点だな
と思ったので、

シェアしますねー

断定はできませんが、
一定の傾向はあるかなと思います。
たとえば、以下の2つの、
月星座の特徴を比べてみてください。
(月星座はその人の”素”を表します)
月牡羊座
・生命力に溢れ活動的
・何にでも興味を示すが持続しない
・考える前に行動してしまう
・経験、体感で学ぶ

・生命力に溢れ活動的
・何にでも興味を示すが持続しない
・考える前に行動してしまう
・経験、体感で学ぶ
月牡牛座

・のんびり、マイペース
・五感が発達
・五感が発達
(触る、味わう、聴く、見る、嗅ぐ)
・同じことをコツコツと続ける
・新しいことが苦手
・同じことをコツコツと続ける
・新しいことが苦手
この解説を読んで、
どちらがよりHSPっぽいと感じますか?
ぽくぽくぽくちーん
正解は、月牡牛座でーす

特に、
・五感が発達
・新しいことが苦手
な部分はHSP気質と
ぴったり重なりますね

ですが、月牡羊座でも、
HSPの人はいますよね

(HSS型※かもしれない)
※HSPの繊細さを持ちつつ、
刺激も求めていくタイプ
そもそも、
HSPは医療的分類ではなく、
(医療で分類するなら恐らく
神経症の一種と診断されます)
心理学者が提唱した概念なので、
「どこからどこまでがHSP」
という線引きは厳密にはありません。
生きづらいなぁと感じる人が、
HSPチェックテストをして、
HSPであると認識して、
楽になること。
これが大切です。
その上で、
どう調整して、
生きやすくするか?
を探していくのが、
望月のセッションです。
セッションのご予約は、
11月1日〜承ります。
必要な方とご縁がつながり、
望月がお役に立てますように

お読みいただき、
ありがとうございましたっ



北海道、宮城(仙台市)、福島、岩手、新潟(新潟市・新発田市)、千葉、東京(狛江市)、神奈川(藤沢市、茅ケ崎市、川崎市、相模原市)、愛知(名古屋市)、大阪、熊本、鳥取、福岡、長崎にお住まいの方に、ご縁をいただきました
ありがとうございます

