よく耳にするフレーズで
 
 

”変えられないのは過去と他人

変えられるのは未来と自分”
 
 
と聞きますが
 
 
確かに自分の過去の出来事については
変えられないかもしれない
 
 
でもその過去の出来事に対する認識を変えることはいつでも出来る
 
 
もし辛い事や苦しい事があって
“最悪、私ってなんでいつもこうなるの?
こんなはずじゃなかったのに”と自分責めをしてみたり
 
 
”あの人のせいだ、あの人がこうしてくれなかったからだ“と
人のせいにして嘆いて自分が悲劇のヒロインになるか
 
 
それとも”その辛く悲しい事だったけど
そのおかげで私は多くを学び、更なる経験ができて
また新たに頑張ろう”と思えるか
 
 
その「とらえ方で」大きく変わります
 
 
その出来事をどうとらえるかはあなた次第
とらえ方次第で今生きている世界の色が変わっていく
 
 
例えば
 
自分責め
人のせい
現実逃避
他人と比べる
言い訳、うそ、ごまかし、嫉妬
無理に背伸びをする
 
こればかりをやっている人の人生の色って
どんな色に見えますか?
 
 
反対に
 
自己愛
セルフケア
他人と比べない
素直、信頼、尊敬
等身大の自分
夢、希望、感謝
これを大切にしている人の人生の色って
どんな色に見えるでしょうか?
 
 
どちらが正しくて
どちらが正しくないと言うことではありません
 
 
 
あなたがどちらの人生をどう生きて行きたいか
ただそれだけです
 
 
人生をシンプルにすればするほど
もっと本当の自分で生きていくことができて
なりたい自分になれ、人生をより色どり豊かなものにすることが出来ます
 
 
全ての出来事は自分の「とらえ方次第」で変わります
 
 
あなたの望む自分で
あなたが望む未来と
あなたが望む人生を!
 
 
どんな人生を生きて行きたいかは、あなた次第です
 
 
心から愛と感謝を込めて