こんばんは!

小林萌花です!💚



後ろにいるのは…

西田汐里ちゃんにもらったキティちゃん…笑

見えるかしら🤔



沢山のいいね👍コメント📝

ありがとうございます😊



最近また、ブラームスとは

違った時代、種類の曲を

譜読みし始めました。


ブラームスとは遠い、

むかーしむかしの

バロック時代の音楽です。



ピアノって

弦楽器と違って押せば誰でも

音が出せる楽器ですが


その押し方によって

音色が変わるのは皆さんも

ご存知のことと思います。


曲によって、柔らかい部分

軽やかな部分、重い部分と

一曲の中でも

それぞれの部分で弾き方を変えます。



しかし、面白いのが

曲が作曲された時代や人物によっても

その弾き方が変わってくるのですよね。


とくに時代が変われば変わるほど

全く弾き方が違うので


ブラームスをやった後に

バッハの時代の音楽を弾いたりするのは

なかなか困難だなと思います。


ラップを歌った後に

バラードを歌うみたいなイメージです。笑



柔らかく弾くとか強く弾くとか以前に

そもそもの指の使い方も違うので

これからバロックの

弾き方をマスターしたいなーと思います。


と言ってもかなりバッハは

勉強したのですが、


バッハとは違った

バロック時代の作曲家を勉強します。


バッハの教会音楽ではなく

いわゆる貴族が親しんでいたような

ザ・バロックな音楽なので

ちょっと優雅な気分になれますね。笑笑



🖤🖤🖤



お知らせです!!


BEYOOOOONDS

オフィシャルフォトブック

BEYOOOOONDS①》の

先行予約が開始しております!


こちらのページからご予約いただくと


生写真が特典で付いたり、

抽選で50名様に

小林萌花のサインがゲットできちゃいます!


727日までですので

お見逃しなく!!!😘



今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました🍀


ではこの辺で!!


おしまいっ!!