こんばんは!

小林萌花です!💚

 

 

 

しおりん可愛いね〜💗なお写真!

 

 

沢山のいいねやコメント

ありがとうございます🎵

いつもひとつひとつ

読ませていただいています!

 

 

今日は朝から色々なことをしました〜!

 

まずはゆっくりテレビを見てみた

普段はあまりテレビを見ないので

久しぶりのテレビが新鮮でした。

 

見てたのですが見てるうちに

眠りについてしまいました。

数十分で起きましたが😅

 

1日ゆっくりピアノの練習もでき、

とても充実した日を過ごしました。

 

 

ここ最近ピアノで

バッハを弾くことがなかったので

最近は自主的にバッハを一曲

仕上げようかなと思いはじめて

練習をしている最中です。

 

作曲家によって色々な

「難しさ」があるのですが

例えばショパンなどは

綺麗にメロディーを奏でられるかとか

音同士のバランスなどなど、

 

もっと時代の遅い現代曲だと

技巧的に弾くことだったり

和音を曲として覚えることだったり

 

ベートーヴェンなどは

弾く技術もそうですし、

内容の理解度なども

難しさの一つかなと思います。

 

 

そしてバッハの「難しさ」は

私はさまざまなものがあると感じていて

 

まず一つは「弾く」こと。

 

この間、伶奈ちゃんにも

「右手と左手でよく違う動きができるね」と

言われて

「ピアノは右手も左手も

"鍵盤を弾く"っていう同じ作業をしてるから

難しくないよ〜」と

言ったのですが

 

バッハだけは別で

指一本一本が、

違うタイミングで

違う動きをしなければいけません。

 

バッハの音楽は

そこまでリズムが複雑ではないのですが

「このタイミングでこの音を弾いて

次はこの音を弾いたと同時に

この音を弾いて……

あ!左手離すの忘れてたー!!」

 

みたいな。

 

音ゲーのような、

赤上げて〜白上げない、のような

そんな感じです。

 

 

なので練習方法にも

工夫があるのですが

その練習方法は

ひたすら右手と左手を別々に弾くという

初心に帰るような練習法なのです。

 

バッハは音楽の基礎であり、

初心に帰ることができる

さらにうまく弾けた時の達成感は

私的にかなり高いので

なんだかんだで弾きたくなる音楽です。

 

しかし

いつ完成することやら、、💧

 

 

🌱🌱🌱

 

 

さて、今週のイベントです!

 

今週木曜日に

「ナカGフェス」に

東京女子流さん、桜エビ〜ずさんと

出演させていただきます。

 

新宿ReNYにて行われます!

とても素敵なセットリストなので

とっても楽しみです!

みなさん盛り上がりましょう〜💚

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました🍀

 

ではこの辺で!!

 

おしまいっ!!