こんにちは!
小林萌花です!💚

たくさんのいいね👍コメント📝
ありがとうございます☺️

いつもひとつひとつ
読ませていただいています!🌸


つい先日、ピアノの演奏を見て
「なんでそんなに速く弾けるの〜!?」と
アンジュルムの伊勢鈴蘭ちゃんに
言われたのですが
すぐには答えられず
なんでかな〜と考えていました。


人間の手は、ぱっと見
第1関節からそれぞれ指が分かれていますが
「手の甲」の骨に注目すると
親指、人差し指、中指は
骨が独立していますが

実は、薬指と小指の骨は
根元で繋がっています。

そのため、ピアノを習い始めの頃は
薬指と小指が連動して動いてしまい、
メロディのリズム感が出せなかったり
内側の指に比べて
音が小さくなってしまったりと
初っ端から大きな壁が立ちはだかります。

速い曲を弾くには、どの指も
均等に打鍵することがポイントになるので
指1本1本の「独立性」は
絶対に欠かせません。

先人の作曲家達は
それに対する多くの練習曲を残しているため
辛抱強くそれに取り組めば、
五本の指が独立して動くようになります。


以前授業で
手の骨について勉強したときに
「ピアノをやっている人は、
元々与えられた人間の能力に
逆らっているんだよ!」と
先生が仰っていて

確かに、
本来独立して動くものではないものを
動くようにしているなんて
可笑しな話だと思いました。笑


速い曲が弾けても、
まだまだ独立していないなと
思う時もあります。

人間の本来の能力に逆らっていることには
代わりないので
連動して動いてしまうことが多々あります。

その都度、つまづいた箇所を
弾けるように練習して
より独立性を高めていくことが
1番の解決策です。

速い曲には、
指を独立して動かすためのアプローチ。
また、大きな音を出す曲には
腕を使ったり、
その力を指で支えたりするアプローチなど

曲を弾く上で、壁をクリアするには
それぞれの問題に適した
アプローチをする必要があります。


コンサートで演奏させていただいた
夢幻クライマックスの
速いパッセージも同様に
一音一音を均等に弾けるように

ゆっくり練習したり、
強く弾いたり、弱く弾いたり、
リズムを作って弾いたり…。

小さい頃から、
速い曲に対する練習メニューは
ほとんど変わっていません。
新しい曲との出会いは毎回、
0からのスタートです。


今では
速い曲を弾く機会が多くなっているため
弾けるのが当然!と思ってしまいますが、

伊勢ちゃんが
聞いてくれてくれたことによって
改めて考えると
本来連動して動く指が、
独立して動くように進化するなんて
人間は柔軟な生き物だなと思います。


BEYOOOOO--- お知らせ ---OOOOONDS

✴️ピアノを弾きました!🎵
▶おまけチャンネル
「シルバーの腕時計 ピアノVer.」
ぜひ見てくださいね!💕


✅ BEYOOOOONDSの主演舞台決定!
🖤 演劇女子部4月公演 🖤
特設サイトがオープンしました!
「不思議の国のアリスたち」
@全労済ホール/スペース・ゼロ



✅ BEYOOOOONDSも出演いたします!
💘 Hello!Project 研修生発表会 2019 3月〜SUN〜 💘



ぜひチェックしてくださいね!

BEYOOOO--- お知らせおわり ---OOOONDS


昨日、アンジュルムの
太田遥香ちゃんとのツーショットを
載せましたが、
お名前の漢字を間違えてしまいました💦
ごめんなさい!遥香ちゃんです💚


コンサートの千秋楽では
ここぞとばかりに沢山の方と
お写真を撮って頂いたのですが…

なんと…上國料さんとも
撮っていただきました!!😳



透明感に溢れていて、
とても気さくにお写真を撮ってくださり
とっっっても嬉しかったです☺️
上國料さんの透き通ったお声も大好きです。

まだまだコンサートのお写真ありますので
お楽しみに!



そして、
本日、19時30分~20時43分
うたコン
「昭和VS.平成~春の名曲歌合戦~」に
ハロプロ・オールスターズで
皆さんが出演します。

ぜひ、ご覧ください!☺️


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました🍀


ではこの辺で!!

おしまいっ!!