こんにちは!
小林萌花です!💚


たくさんのいいね👍コメント✍
ありがとうございます!

楽しく読ませていただいています👀




そして予告していた
真ん中のペダルの正体を
明かします😚

少し長く、難しくなるので
深呼吸してから読んでいただけたらと
思います。


🎵🎵🎵🎵




真ん中のペダルはただ踏んでも
右ペダルのように板は上がりません。
左ペダルのように
鍵盤がずれることもありません。





何も起こりません。




真ん中ペダルの意味とは!?!?😩


13年間ピアノをやってきて

実際の曲で真ん中のペダルを使用したのは
なんと、
一度だけ。

そしてもはや
「左右2つのペダルしかないピアノ」
が存在するほど、
使う頻度が少ない真ん中ペダルですが…


このペダルの役割は
⭐️「ある特定の音をずっと鳴らす」⭐️
です。


そしてこのペダルの名前は
👉「ソステヌートペダル」👈
と言います。


ソステヌートペダルは
右ペダル(全てのフェルト板を持ち上げる役割)の単音バージョン。

つまり、ペダルを踏んでいる間は
押した音のフェルト板"のみ"を
ずっと持ち上げることができるのです!


そしてソステヌートペダルは
他の2つとは違う特別な踏み方があって
「鍵盤を押した後に
その鍵盤を離さずに、踏む!」

⭐️鍵盤を離さずに、というのがポイントです。

鍵盤を押して持ち上がったフェルト板を
「固定する」というイメージでしょうか。



どのような曲で使われるかというと
例えば、
低い音を伸ばしながら
高い音を弾きたい時

鍵盤は押さえていないと
音は無くなってしまうので、
このように弾くことは
物理的に不可能なんです。

仮に、低い音を伸ばすために
右ペダル(全弦開放)を使うと
高い音が全て
伸ばしっぱなしになってしまい
非和声音が汚く濁ってしまいます😱


そこでソステヌートペダルの登場!
伸ばしたい低い音を押しながら
ソステヌートペダルを踏む!

そうするとその音のみが
ペダルの効果を発揮し
その後に弾く高い音には
効果が発揮されないので

低音が伸びている中で、
通常通り弾くことができます。

ソステヌートペダルは、
使う頻度はかなり少ないけれど
とても大事な役割を持つ
ペダルなのです。



🎵🎵🎵🎵


上手にお伝えできているかわかりませんが
以上がそれぞれの
ペダルの役割でした!

ピアノを触る機会があったら
鍵盤だけでなく
ペダルにも注目してみてください😆





BEYOOOOO--- お知らせ ---OOOOONDS



⭐️BEYOOOOONDSの主演舞台が決定しました!!⭐️


演劇女子部4月公演「不思議の国のアリスたち」
http://gekijyo.net/Gekipro/stage/2018/12/post-56.html





💚「ハロプロまるわかりBOOK 2019 WINTER」💚
発売決定しました!!!🎊⭐️

http://www.helloproject.com/news/9696/




なんと!!

BEYOOOOONDSのインスタもできちゃいました!!💓
https://www.instagram.com/beyooooonds_official/

ぜひチェックしてくださいねっ



BEYOOOO--- お知らせおわり ---OOOONDS


ペダルのことを
こんなにお話しできるとは
自分でも思いませんでした…

ブログを書いていると
自分はピアノが好きなんだな〜と
実感します笑


今回は特に
頭を使う内容だったと思いますので

ゆっくりチョコレートを食べて
ホッとしてください☺️







最後まで読んでいただきありがとうございました🍀



ではこの辺で!!


おしまいっ!!