こんばんは、フオです。
今回のテーマは「設定Hは打つ?捨てる?」です。
みなさんは、設定Hはご存知でしょうか。
5月20日から導入される「ハナビ通」での特殊設定です。
「ハナビ通」は「ハナビ」同様、基本的な設定は4段階なのですが、ひとつだけ特殊設定の設定Hを搭載しています。
設定Hの最大の特徴は、コイン持ちにあります。
千円50枚あたり、なんと7728ゲーム回るようです。
最初に記事を見た時、誤植かと思いました。しかし、これが誤りのない正しい情報なのだそうです。
つまり、千円で一日中遊ぶことができます。
その代わり、ボーナスがものすごく重く、ビッグとレギュラーがそれぞれ約1/1260という数値です。
イメージするならば、ボーナスを引いた分だけプラス差枚になるという感じでしょうか。「サザンアイズ」の設定Cに近いですね。通常時は怒涛のレギュラー連で現状維持をしつつ、ビッグを引いた分だけプラス差枚が見込める、それに近しいスペックだと思います。
さて、そんなハナビ通の設定H、もしツモったら皆様は打ちますか?捨てますか?
もし仮に打ったとして、いつまで打ち続けますか?
僕は今回、このハナビ通をキッカケとして、ある主張をさせていただきます。
「パチスロを打ちに行く時には、その日のコンセプトを決めるべし」
僕は毎回、パチスロを打ちに行く際にはコンセプトを決めて打つ台を選んでいます。
「今日は絶対勝つ」
「趣味打ちで黒神を全ツッパする」
「千枚遊んで、飲まれたら取り返すために打つ」
こんな感じです。
このようなコンセプトがあれば、設定Hという特殊な設定と相対した時にも、想定通りの行動が取れるはずです。
勝つために打っているなら終日粘ればいいですし、遊びのために打っているのであれば「ほーん、これがうわさの設定Hかぁ、コイン減らねぇww当たらねぇwwなにこれww」
と一通り実感できたところでヤメればいいわけです。
その日の自分の立ち回りを振り返って「こんなはずじゃなかった…」と自己嫌悪に陥る方、いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方は一度、打ちに行く前にコンセプトを決めて、その日1日コンセプトに従って打ってみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか。
自分の身銭と時間を削ってホールに赴いている限り、後悔はしたくないですよね。
もし、コンセプトを決めて打てば、後悔することのないパチスロライフを過ごせるのではないでしょうか。
ちなみに、僕はよっぽどのことがない限りパチスロを打ちに行って後悔することはないので、かなりこの方法は効果があるかなと思います。
だからパチスロ辞められないのかなぁ…
まあ辞めるつもりなんてさらさらないですが。
今回はここまでにしようと思います。
お読みいただきありがとうございました。