みなさん、こんにちはグラサンハート

BEYOND浦和店トレーナーの野村ですキラキラ

 

10月に入りましたねびっくりマーク

 

この時期になるといろんな食材が美味しくなりますイチョウ

 

特に秋の代名詞といえば【サツマイモ】びっくりマーク

 

実はサツマイモはダイエット・ボディメイクに持ってこいな食材なんですキラキラ

 

今回はそんなサツマイモのありがたいダイエット・美容効果を紹介しますびっくりマーク

 

 

 

サツマイモのありがたい効果

 

 

①血圧を下げる効果

 

サツマイモに含まれているカリウムは、血圧を大幅に下げ、ストレスの影響を和らげる効果がありますグラサン

 

高血圧の予防に効果が期待できるというわけです100点

 

 

②むくみ解消

 

むくみの原因となるナトリウムを身体の外に排出する働きをしてくれるのが「カリウム」です。

 

サツマイモのカリウム含有量は100gあたり約470mgと言われています。

 

精白米100gあたりカリウム含有量約88mgと比較すると、およそ5.4倍。

 

この数値で比較するとイメージがつきやすいですよねにっこり

 

 

③整腸作用

 

腸内環境をきれいにしてくれる食物繊維と、「ヤラピン」がサツマイモには含まれていますグッ

 

「ヤラピン」はサツマイモを切ると断面から出る白い液体のことで、サツマイモ特有の成分で、胃の粘膜を保護したり、排便を促したりする効果があると言われています笑い

 

特にサツマイモの皮にはこのヤラピンが豊富に含まれていますびっくりマーク

 

 

④抗酸化作用

 

βカロテンは体内でビタミンAに変換し、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持、ガン予防への期待、免疫力の強化など、健康を保つために重要な動きをする栄養素ですグッ

 

女性には嬉しい成分ですねにっこり

 

 

⑤ビタミン豊富で免疫力アップ

 

サツマイモはビタミンAとビタミンCが豊富に含まれています二重丸

 

ビタミンCは熱に弱く加熱すると半分以上も損失しますが、さつまいもはデンプンにより守られるため、加熱しても損失は少ないでしょうびっくりマーク

 

また、抗酸化作用がある「ビタミンE」もそこに含まれており、体内の糖質の酸化を防ぐ効果が期待できます乙女のトキメキ

 

 

⑥食欲を安定させる

 

サツマイモにはマグネシウムが100gあたり24mg含まれており、マグネシウムは炭水化物を代謝して食欲を安定させ、ダイエットに効果的と言えますキラキラ

 

 

⑦安眠効果

 

快眠に有効的とされるビタミンC、トリプトファン、カリウム、マグネシウムなどもサツマイモに含まれています!!

 

定期的に摂ることで快眠効果が得られますニコニコ

 

 

以上がサツマイモの嬉しい効果になりますスター

 

白米の代わりなどに是非活用してみてくださいグラサン

 

また次回もお楽しみにパーパー