工事終了!! | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)

 

やっと、、、やっと、、、

 

外壁塗装の工事も終了し、足場も解体されました音譜

 

 

スッキリしていてこのままの方が気持ちイイ気もするのですが、、、

 

そんなワケにもいかず

 

預けっぱなしの多肉たちを

回収しないといけませんあせる

 

 

お盆休みのような連休があるわけもなく
 

貴重な土曜日と日曜日も

子ども達の野球の応援に行くので

フルに活用できることもなく

 

少しずつ地道に輸送することになりそうです。。。

 

 

 

土曜日の午前中だけフリーだったので、

とりあえず棚を準備してみましたビックリマーク

 

mini_170923_09350001.jpg

↑ホームセンターで2800円で買えるスチールラック

高さ180cmでは、これがイチバン安いと思います

 

mini_170923_09570001.jpg

↑安いから、2つ買って使っていました

 

捨てる際にも思い切れるし

錆びたりしても諦めつくし(笑)

 

5段仕様ですが、影になる部分が増えるので

5枚全部使うことはありませんひらめき電球

 

mini_170923_11150001.jpg

↑2つのラックの間で余った棚板を使って

3つ分のスペースを確保します

 

強度と歪みが気になるので

アングル材を使って補強してますが

アングル材自体、そこそこ安価なものなのでOKです

 

テッペンにアングル材を使うことで

mini_170923_12030001.jpg

↑こんな風に波板も簡単にネジ止めできます

 

ワタシは一人作業だったので、約半日を要しましたが

2人作業なら時間もかからないでしょうね、、、

 

mini_170923_15210001.jpg

↑100均製品を使って完成

 

ここからまだまだ長期戦になりそうです。。。

 

 

 

 

 

以下、余談

 

 

長男が所属する中学の野球部

地区大会で優勝することができましたクラッカー

 

昨年に引き続き2連覇だそうで、

次年度、長男が主力をつとめる際には

3連覇のプッレッシャーがかかることになるみたいです(笑)

 

優勝を決めた後、他校の2年生チーム対

長男たち1年生チームの交流戦が行われたみたいですが

そこでも勝利することができ

応援する者からすれば、次年度も楽しみです爆  笑

 

あと、親バカな話ですが

その交流戦でまさかの満塁ホームランを打った長男、、、

自慢話をしたい気持ちはわかるのですが、、、

 

同じ日のほぼ同時刻に

次男たちの少年野球Bチームは

町長杯の決勝戦にのぞんでいました

 

B(5年生)チームといっても

5年生なのは次男と最近入部してくれた子の2人

あとは4年生と3年生、、、

 

次男も頑張って投げて2回までは抑えたのですが

運悪いポテンタイムリーから崩れだして

あっという間に点差がひろがり大敗。。。

 

残念ながら準優勝に終わりました。。。

 

昨年よりは一歩退いて観戦するようにしているのですが

それでもやっぱり応援には

ついついチカラが入ってしまいます汗