昨日の記事には「積雪はありませんが、、、」なんて書いていましたが
今日はしっかり積もってました
北国の方には笑われるかもしれませんが
これでも充分積もった方なんです
子供たちは喜び勇んで外に遊びに出ては
濡れて冷たくなった服を何度も着替えてました
茶畑もすっかり雪化粧
民家の屋根の上が白くなる光景、、、
ここの地域では年に1~2回しかないので貴重です
まさか、ここにきて3日連続で記事更新するとは思いませんでした
働いている方々には申し訳ありませんが、
今日が出勤日じゃ無くて良かったとつくづく思います
年甲斐も無くソリで滑ってみたのですが
ソリが通った跡がくっきり、、、う~ん、重たさを物語っています
北側の簡易温室にもしっかり積もっています
そんなこと言っている間にも
雪はどんどんふってくる、、、午前中はこんな感じのままかな、、、
ビニールの内側は100均アミで補強してあるので安心なのですが
日照が遮られるので暗いです
波板の上には積雪約5cmくらい、、、
かき氷のシロップかけて食べたい。。。
ちりとりを使って雪掻きもどきを体験
あぁ、コイツ馬鹿だなぁ、、、ってどーぞ思って下さいませ
雨はかからないけど、雪は軽いので吹き込んでしまいます、、、
吹き飛ばしてもいいのですが
なんとなく見た目が可愛いので溶けるまで放置
しばらくお水をあげていないので
イイ感じに湿ってくれると、、、あ、凍るかもしれない
むむむ、ピンクプリティ(たぶん)は埋もれて見えない
そーこーしているうちに晴れ間が広がって雪も溶け始めました
暖かい室内で雪ウサギをつくったりなんかして
左のは耳に月兎耳を使ってみました
ウサギというよりはネズミっぽくねーか
あ、そうそう、
金曜日にTVでやっていたらしいので
こんなのも作って遊びました(笑)
攻撃色なのであまり可愛くないのですが、、、
そんなこんなで今日は家でゆっくりまったり、、、
ホントは畑のハウスも気になるのですが
たぶん、昼寝します