久々に行って来ました♪ | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)


運動会の振替休日だった月曜日のお話ですo(・ω・)o




みなさんの記事には綺麗な満月がUPされていましたが


そうそう、満月の日ということはつまり大潮の日です波




潮の干満の差が最も激しくなるこの日に


野球の練習がない休日が重なり、しかも天気も快晴晴れ




となると行く場所はココ右下矢印



mini_150928_12140001.jpg 和歌山県は紀伊田辺の天神崎です音譜



約2時間くらいの滞在でしたが


色んな磯の生き物たちに遊んで貰いましたニコニコ



ただし、60㎝の海水水槽はもうないので


生体のお持ち帰りは、、、一部を除きリリースリサイクル



次男くんにいたっては磯ガニを約50匹程度捕獲したものの全てリリースリサイクル



mini_150928_1101.jpg

水中ではワタシの足より大きかったナマコも勿論リリースですリサイクル




ただし1本指





mini_150928_1219.jpg
↑この小指の爪くらいの大きさしかないハコフグだけはお持ち帰りいたしました(-∀-)イヒッ



30㎝水槽および周辺器材は健在なので


すぐさま海水仕様で立ち上げ現在も元気に泳いでいますニコニコ




その他にもイソスジエビをはじめ


小物を少々持ち帰り・・・




mini_151003_0940.jpg
↑ライオンフィッシュしし座


この方の食糧になって頂きますにひひ



淡水魚として売られていましたが汽水のほうが調子が良いらしく


最終的に現在はほぼ海水なみの濃度で飼育しています汗




うちにきて2年半くらいになりますが


いまだ生餌しか食べてくれませんあせる




mini_151003_09440002.jpg
↑通称:ブサイク汗


家族もあまりその存在を知らない地味なお魚さんですが

「ぐ~っ」て鳴いたりすることもある変なお魚さんですにひひ




mini_151003_09450005.jpg

これで暫くはエサの心配はなさそうです得意げ









少し話が逸れましたが





磯で遊んだ後はいつもの店でカツとじ丼を食べる予定が


しばらく来ない間に天丼のお店に変わってるむっあせる




仕方なく同じチェーンのとんかつ屋さんでランチ割り箸


mini_150928_1349.jpg
キャベツ&みそ汁&ごはんはおかわり自由ラブラブ!


たまには卵でとじていないカツも美味しいですねグッド!

(↑子どもたちも同意見でした)



さらにその後は

mini_150928_143800020001.jpg
こちらで身体をリフレッシュ音譜


岩風呂&打たせ湯が故障していたのは残念でしたしょぼん




普段ならこれで帰路に着くのですが


今年は和歌山県で国体が開催されています走る人


天神崎の近くにある施設では↓


mini_150928_1323.jpg
弓道が行われていました霞的弓道


次男くんが興味を持っているので少し覗き見目



これくらいならいいんだけど



最近、高校野球にどっぷりハマリ込んでしまった嫁さんが



どーしても硬式野球の会場に行きたいと言うので

(↑硬式野球は国体の種目じゃないけど開催しています)




mini_150928_1644.jpg
↑わざわざ海南インターで高速を途中下車してまで行きましたあせる


京都の鳥羽高校が16時から試合をするのでちょうど良かったニコニコ


試合も鳥羽が勝ったので良かった良かったクラッカー




1443879442320.jpg
しかも、智弁和歌山の斎藤投手と写真撮影音譜

(↑今年のドラフトが少し楽しみ)


まぁ、そんなこんなで長~い一日でした音譜





1443879502267.jpg

見上げると綺麗なお月様、、、より目立つ「きいちゃん」ラブラブ



一日中いい天気の行楽日和でしたニコニコ










・・・








多肉の惨劇を見るまでは・・・ダウン