お盆休み~最終日③~ | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)



今日から小学校が始まりましたニコニコ


隣り町は9月から始まるそうです。。。



その差はナニはてなマーク




教室に冷房があるかないかの差。。。らしいのですが



皆さんはどっちがいいはてなマーク




親からすれば早く学校が始まった方がイイに決まってますが



自分が小学生になったとして



・夏休みが少し長い


・涼しい教室で勉強できる



どっちがイイかなむっはてなマーク





っと前フリ長~いあせる





さてさて、前記事のデカい魚



名前書いたつもりでしたが、、、書いてねーや汗





↑ピラルク(=ピラルクー)といいますうお座


こうやって横からみると普通の水族館ぽいです目



淡水魚ばかりじゃなくて



↑海水魚の水槽もあります音譜




海水水槽を綺麗に管理する苦労も多少は知ってるので


趣味と仕事という違いこそあれ、、、ご苦労様ですごあいさつ





こうやってみると普通の水族館のような気もしますが


入場料は大人400円、小人は200円と割安な設定金額ですニコニコ




もちろんサイエンスパークとうたっているので


魚を見るだけではなく、色々と勉強に、、、、





勉強になるはずだけど、、、子どもたちの姿が見えませんね汗



やはり子どもたちの関心を引くのは。。。




↑ザリガリ釣りマッカチン


ま、当然の反応ですね汗




↑1階エリアから↓2階エリアに上がりますアップ





昆虫の標本が沢山ありますが、動かないものでは


子どもたちの足を止めることはできませんだめ




おっビックリマーク面白そうなの発見目




やっぱりナマモノの方がいいみたいですにひひ




で、上から少し下を見てみると、、、





↑ふごふご継続中ですラブラブ


よっぽどソコが好きなのねラブラブ!



横に巨大な魚が接近しても、、、




↑エンドレスふごふごラブラブ


そうそうこの画像、実は大きな魚だけじゃなく、グッピーもたくさん写ってますよ目


食べられること前提の混泳水槽です汗



メインはこんな感じのトロピカルワンダーゾーンなのですが


その他にもサイエンスワンダーやアトムプラザなど


魅力たっぷりなゾーンもあります(無料)




ただ、記事としてまとめるのが大変なので以下、割愛ゴメン(笑)



とにもかくにもワタシは大満足!!


「アウトドア目当てに若狭に来たけれど


あいにくの悪天候ショック!ダウン



そんな時には200%活用できる施設だと思いますグッド!



ただ、あまりにも利益度外視した施設なので


親会社の景気如何によってはいつ閉鎖されても。。。




そんな不安が頭を過ぎりました汗




そして


長々とダラダラと


最後までお付き合い有難うございましたクローバー