今日は公式戦の開会式
うちのチームが組合せ抽選会で1番くじを引いたから
キャプテンさんが選手宣誓の大舞台に
様子を観に行くつもりでしたが
嫁が原付のキーを持ったまま車で出かけたので
(↑リビングの窓を開けっ放しでエアコンつけたまま)
移動手段がなくなり断念しました
とまぁ、いつもながらの前置きはおいといて
月曜日に海水浴へ行って来ました
(↑2週連続)
今回の目的は最初から「海水浴」
道のチョイスを少し間違えて3時間かかりましたが
お気に入りの海ベスト3にランクインする海水浴場に到着しました
(↑自分ランキングです)
9時に到着すると駐車場も空いてるし
浜も広々として気持ちイイ
と、、、
そーいえば、去年も同じような写真撮ってたよーな・・・
あ、コレコレ↑昨年の記事 につかった画像
昨年は雨の間の晴れ間だったので砂浜が濡れていて足跡がクッキリだね
さてさて、今回は2013年の夏に購入してから
ほとんど陽の目を見なかったアイテム↓
↑防水カメラ(5000円)
こちらを利用して楽しんでみました
(いやいや、海水は不可でしょ)
が、しかし
カメラを出す前に
アミをもってたパパは
アミ、バケツ、プラケは海水浴に限らず
どこに行く時もほぼ必携しております
その後も長男くんと2人で
↑こんなのを
足がつく浅瀬で採取して楽しんでいました
家にはもう海水水槽はないのですが、、、、
再びたちあげたい衝動にかられます。。。
あまり色気はないですが
ヒトデにも癒されました
ここで生き物採取は少し休憩
長男くんもシュノーケルに慣れてきたので
足が着かない水深2~3mの世界を目で見て楽しむことにしました
それでは暫し
水中の様子をお楽しみください
普段は見れない風景にウットリです
ワタシは見逃しましたが
長男くんはタコも見つけました
といった具合で
今年の夏もいい思い出ができました
それでも海はやっぱり危険です
とくにうちは内陸家族なので海には不慣れです
5年生の長男くんも泳ぎが得意なわけじゃありません
ホントは3年生の次男くんにも見せてあげたいけど
なにかあった時、ワタシ一人の手にはおえませんから。。。
もう少し我慢して・・・
来年か再来年には次男くんも見れるかな