母の日の今日、子どもたちは終日野球の練習
嫁さんは昼下がりまでバイト、その後は茶摘み
てなわけで、実家の両親をさそって園芸店へ行きました
好きなのなんでもカゴに入れていいよ~って言ったんだけど
遠慮しがちの母はなかなか入れてくれない
なかば強引にカゴに放り込んだのは・・・
あと、なぜか父親が
メロンの苗とマッカの苗
さらにはエンドウの種と・・・・その他いろいろをカゴにイン
う~ん、父の日はまだ先なのになぁ
ま、べつにいいんだけどね
で、実家で少し息抜き
壁にかかってるカレンダー
詳しくはあわじ花へんろ巡礼大会
を参照してね
毎年25名にしか当たらないカレンダー
うちも欲しかった
過去記事は13編に分かれてるのでリンクさせません
読みたい方は記事一覧で2014年の4月を見てね
カレンダーを1枚めくり6月の24日・・・
そうそう、オモダカといえば
うちのメダカさんスペースのオモダカ
今年も咲きました
それと、ついでに多肉ネタ
まだまだ棚はグチャグチャなので
あまり画像は載せれませんが
100均アイテムの実用ネタで。。。
うちでは必ず、いろんなサイズを常備しています
園芸だけじゃなく、あらゆるシーンで大活躍してます
で、
これも家じゅうのいたるところにあったりします
少なからず30枚くらいはあるんじゃない
100均とはいえ、そんだけあれば3000円以上してるやん
で、それにラップを巻くと屋根になり~の↓
最近、砂埃が激しくてラップが汚れてますが、
それはそれで遮光率20%くらいあっていいんじゃない
さらに・・・
園芸棚に直接屋根として利用したり
側面の雨除けにも使ってみたり・・・
もちろん固定は全て結束バンドなので簡単
100均にいったついでにニッパーも買っておけば
プチプチいつでも取り外せます
あぁ、でもこれって
おっされ~な雑貨なんかとは
完全にミスマッチだから
うち以外ではあまり実用的じゃないかもね~