台風が思ったよりもスローなので
今日も雨は降らずにそこそこ天気でした
昼からは野球の練習があるので
午前中だけでもと実家の両親を誘って
お祭り
を観に行きました
我が家では珍しい電車でのお出かけです
実家の駐車場に車を止めて電車に乗るんだけど
うちが沿線じゃないから子どもたちは年に1度くらいしか
電車に乗る機会が無くて・・・
だから一人で切符を買ったり電車に乗るような事はできません
で、実家は駅から徒歩2分くらいだったから
ワタシ自信が子どもの頃はしょっちゅう電車に乗っていたので
9歳の頃には一人で電車に乗って大阪まで映画観に行ったり・・・
たしか。。。「南極物語」(笑)
っと話が脱線してしまいました
朝食を食べずに来ちゃったので
お腹空いた~
って子どもたちがウルサイ
露店で何か買って食べるつもりでしたが
到着したのが9時半だったので
どこもまだ準備中
いやいや、なによりまずはしっかりお参りするぞと本殿に向かいました
本殿に近付くと人だかりができていました
↑10時半に六地蔵方面に出発する予定の神輿です
廻り込んで本殿に行くと・・・
お参りすることすらできないので
本殿の裏に回ってみると
↑無性にいきり立っているお馬さんを発見
蹄で地面を掘り掘り
かなりのイライラ感が伝わってきます
なにをそんなに興奮しているのかと・・・
どこぞの悪ガキがチョッカイ出してる
見てるこっちまでイライラするような。。。
気分が悪くなったので
周囲を少し探索
↑千姫神輿
徳川秀忠が長女の千姫のために寄進したという神輿で
かなり重いため、今はかつがれていないとか。。。
↑こちらが現在かつがれている神輿の3基のうちの1基
さっきまでの人だかりはどこへ?
一瞬ですが人が少なくなってので
その機に乗じて・・・
・・・何を祈願しているのかな
そうこうしているうちに
そこらじゅうからいい匂いが
ここで食べた物LIST
・べっこう飴
・かすて~ら
・まる焼き
・からあげ
・ネギ焼き
・ドネルケバブ
・きゅうり浅漬け
・イカ焼き
・焼きベーコン
とうもろこしが食べたかったけど
残念ながら準備中
焼きベーコンに100円追加で
チーズをトッピング注文したけど
「ごめん、今日チーズ持って来るの忘れた」
って言われた
って何を書いてるのか
さてさて、神輿が動き出しました
↑本殿前から階段を下り
↑狭い露店の間を通り
何人もの担ぎ手が交代しながら
神輿を激しく動かします
賑やかな雰囲気を動画に収めましたが
やり方わからないのでUPはしません
なにより
「美味しいものを食べ歩く」
ワタシも子どもたちも
これができたので満足です