台風18号~まとめ | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)


台風18号



自分たちだけが良ければいい


みたいな発言はどーかとも思いましたが


とりあえず我が家は無事でしたDASH!




なお、災害を受けられた方には


心からお見舞い申し上げます。。。







・避難勧告

・大雨特別警報


この2つには少々驚かされたとともに


いつもとは違った緊張感を持たされました




住んでいる場所が大きな川の横で


目の前には住居よりも高い堤防があります




今朝、川の水位を確認しに堤防に登りましたが


今までに見たことも無い水位になっていましたあせる



むーさんの日記
堤防の内側は水でいっぱいです汗



下に降りる道が途中で無くなっていますが

堤防内には茶畑が広がっています若葉



我が家は堤防よりも低いので見えません。。。

家よりもはるかに水位の方が高い状態ですショック!


決壊すればひとたまりもないやん叫び






いつもの風景はこんな感じ↓


むーさんの日記

茶畑よりもさらに低い位置に川は流れています



むーさんの日記
ちなみにここ、宇治茶のなかでも高級な茶葉がとれるみたい


昨年から嫁さんもここで茶摘みさせて貰ってるニコニコ



が。。。
むーさんの日記
完全にドップリ水没してますあせる


一日そこら水没したくらいで

茶の木がダメになるとは思えないけど


流れてきたゴミの処理や後始末が大変そうですショック!



それよりなによりやはり今回も流れてしまいました


「上津屋橋(流れ橋)」


詳しくはこちらをどうぞ!!




ここ最近では毎年流されていますねあせる




2009年10月の台風18号で流され

翌2010年6月には復旧ニコニコ



2011年9月の台風12号で流され

翌2012年4月には約5000万円かけ復旧するも・・・むっ


同2012年10月の台風17号でやはり流されますショック!


そして今年2013年4月に約3500万円かけ復旧するも。。。


今回の台風で流されてしまいましたしょぼん




仕事人シリーズ

暴れん坊将軍

新影の軍団

鬼平犯科帳

銭形平次などなど


いろんな時代劇の撮影に使われているとはいえ


そろそろ強固なものに作り替えたほうが。。。



という声は大きいのですが

(↑血税がつかわれているからねぇ)


ワタシ個人としては


思い出いっぱいの橋なので


なんとか存続させて欲しいと願っていますあせる





むーさんの日記

↑普段の流れ橋です

むーさんの日記

↑2011年増水時の流れ橋


むーさんの日記
↑2011年は近くで撮影できたのに



むーさんの日記
↑今回の台風では無理でした


線の部分に橋があるはずだけど。。。


ワイヤーで繋がれた状態で流れている橋板が見えますか?


数ブロックに分かれて流れに身を任せています


むーさんの日記
↑午後になって対岸から撮影


ワイヤーで繋がれている橋板を再利用するので

復旧する際の材料費が軽減されます




むーさんの日記

↑2011年と時はなんとか橋脚が見えていましたが



むーさんの日記
↑今回は濁流に全て呑み込まれています


むーさんの日記

↑午後になっても水位は下がらず避難勧告継続


台風一過の空が憎らしいぞパンチ!



と、まぁ長くなりましたが



記憶だけじゃ曖昧だから


記録として残すことにしました




参考

台風の被害(2011)

流れ橋の今(2011)