日曜日も当然少年野球の練習・・・と思いきや
指導者の都合とグランドコンディションが悪いという理由が重なって
急遽お休みということになりました
せっかくだからお出かけしようということで
今回は奈良方面へ
で、タイトル通り奈良観光といえば。。。
奈良公園でシカさん
東大寺は大仏さん
まぁ、確かに市内も通りましたが
あくまでも通過点
普通の観光は遠慮しがちな我が家は
市内から少し外れた
奈良県山辺郡山添村へ。。。
ここにある神野山周辺は県立の自然公園に指定されています
もう少し天気が良くて暖かかったら
ハイキングなんかも良かったんだけど。。。
その日は寒くて寒くて
ほとんど車で移動のドライブがメイン
見どころは色々あったので紹介しますね
画像の字は小さくて読みにくいと思いますので
簡単に説明しますと。。。
かなり大きめの石(岩)が幅15m長さ650m
山の傾斜に並んでおります
昔の人が夜空の星座を石(岩)で再現するにあたり
天の川として積み上げた。。。
天狗さんたちが石(岩)を投げ合った。。。
など諸説あるようですが
どうやら弱い石が浸食され風化し
硬い石だけが残った。。。
というものらしいです
珍しい自然現象なので
奈良県の天然記念物に指定されているそうです
まぁ、そんな事どーでもいいから
はやく次の場所に行こうよ
「エモエモーッ
」
。。。
ガブっ
イテーっ
はい、続きはまた明日