レアものGET!! | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)



またもやアクアネタじゃないじゃん・・・あせる




とゆー言葉は聴こえない聴こえない耳禁止




・・・汗




日曜日の午前中は


近所の川でガサガサしておりました音譜


むーさんの日記-mini_120909_1013.jpg
車から荷物をおろしてる時に


「なにを狙ってるんですか?」って声をかけられました



子どもの川遊びなので

魚が獲れたらならなんでもOKなのねんグッド!


って答えました





聴くところによると、

この川はそこそこ有名になってる・・・らしい?


いろんな方がブログにアップされてるみたいですねあせる



あぁ、ワタシもその一人なのかー





乱獲による絶滅・・・の心配はたぶんないと思いますが、





なんせ世の中にはいろんな方たちがおりますので






うちの家族みたいに

小さいアミでバシャバシャ遊ぶだけならいいけど



「お魚キラー」を各所にしかけたり

↑魚を獲る仕掛け


あからさまにどっかの業者でしょっ?って方たちが


根こそぎ獲っていったり・・・汗





っと、そんなこと書きだすとキリがないので


またの機会にします





っで、小さいアミでバシャバシャ遊ぶと・・


むーさんの日記-mini_120909_10130002.jpg
こんな魚や


むーさんの日記-mini_120909_1020.jpg
こんな魚が獲れます


いつものお魚です



こんな感じで楽しく遊んでいると




「うわぁーっ」




って長男くんが大声を挙げました




また蛇でもいたのかなっ?って思いましたが



どうやら大物をGETしたみたいです










むーさんの日記-mini_120909_1104.jpg
↑錦鯉・・・汗




むーさんの日記-mini_120909_11050001.jpg

見えていたなら驚かないけど


適当に草むらをガサっていて


こんなのアミに入ってたら


さすがに大声だすわなーあせる





心無い飼い主が放流したのかな?



少しばかり


「なんでこんな魚がここにいるのか」


ということを長男くんに説明


外来種と在来種のことなんかもついでに説明



で、「この魚をどうするのか」


ということを遠回しに・・・説得



持って帰れないよシラー





むーさんの日記-mini_120909_11150001.jpg

↑ワタシのバケツ


観賞用のタナゴ少々と


エサ用の小魚&ザリエビ




むーさんの日記-mini_120909_11150002.jpg
↑長男くんのバケツ


王冠2 コイキング



どうやら次男くんやママに見せたかったみたいでしたが


なんとか説得に応じて解放してくれました







少し悩みましたけど



ギルやバスみたいに


駆除する必要はないと判断しました




皆さんはどう思いますか?