雨も上がって太陽も少し顔を覗かせますが
まだまだ風は冷たい日曜日
部屋の掃除も中途半端なままでしたが
家族4人で



家の前を流れる川の堤防は
サイクリングロードとして整備されております
だから車も走らないので安全

って訳でもなく
本格的なロードバイクがビュンビュン

だから1列になって端っこを走らないと
非常に危ないです


それでもついつい競い合ってしまう兄弟
危ないから端っこに寄れって



河川敷では野球の練習・・・
長男くんはグローブを買ったのに
今はサッカーに熱をあげています

またすぐに変わるだろうけど・・・
次男くんは自転車に乗れるようになって
まだ日も浅く、フラフラ走行

そんな次男くんを悲劇が襲います
大丈夫だと思っていたのですが、
念のためにと見守っていた目の前で

下りのカーブを曲がりきれずに壁に激突

まるでマンガの一コマのようでした
幸い両手を巧くついたみたいで
手のひらを少し擦りむいただけで済みました
我が家で一番軽量な体だったことと
体操教室に体験参加していたことが
いい方に出てくれたみたいです
曲がりきれなかった原因は
ブレーキを指2本

きつい坂や急ブレーキ時は指4本でしっかり
握るように指導しました(イマサラ・・・)
バンドエイドをコンビニで購入し
泣き顔一つ見せない次男くんを称え、
大好きな



ソースなしのタコ焼きだーって
買った後に気付いて不安だったけど
美味しかったであります


目的地の石清水八幡宮・・・
あれ?昨年は長男くんと二人で行って
記事でUPしてたはずなのに・・・
あ、前のブログでした

参拝するつもりでしたが
自転車の一時預かりが1台200円
4台だから800円かぁ・・・
車が1台500円なのに・・・
今度、車で来た時に参拝することにしました


桜はあともう少しって感じですね
京阪八幡市駅近辺は桜の見どころが満載です
ぜひ来てみてください


隣町なのでたまに訪れるんですが
こんな景色があるとは知らなかった・・・

帰りは追い風だから楽チンでした

暖かくなったら、今度は嵐山かな?