新年早々…ショッキングパパ | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)

朝、寝ぼけながらぼんやりコリ水槽を眺めてると



ぷりぷり 出目金 黒出目ちゃんのヒラヒラが


やけに痛んでいる事に気が付きました



エサ(コリタブ)を入れると激しく身悶えながら


モフモフ食べる(金魚のクセに・・・)ので


どこか狭い所に入り込んだエサを無理やり


食べたんだろうなぁ・・・



な~んて薄ぼんやり考えていました 




昔、権三にやられたヒラヒラも今ではすっかり


治っているので、とりあえずエサを投入 ぽいポチ





コリたちはワラワラ&モフモフやってくるけど


カマツカ3兄弟の姿がいっこうに見えませんあせる



砂風呂でガマン大会でもしてるのかな・・・?




と、水槽の奥をキョロキョロ探していると


違和感のある尻尾がヒョロリ???



そして、その数秒後に発見してしまいました・・・







完全に手遅れ状態でした







ゆっくりと水槽内の障害物をどけながら





違和感のある尻尾の持ち主を確認し


そこに至った経緯を認識しました













むーさんの日記-SN3J4181.jpg

カメラ ここに2匹の変わり果てた姿がありますが、


残念ながらもう一匹も・・・




年末30日には、アメンバーさんたちの前で元気な姿を披露してくれていたのに


元旦の夜、各水槽にエサをやっているときも


特に変わったようすはなかったはずです





あっエサやりかぁ・・・



むーさんの日記-SN3J4187.jpg

コリ水槽に掛けられたサテライト(独房)には


単独飼育が前提の生体が隔離されていまいした



元旦の夜にエサのアカムシを投入した後、


フタの閉め具合が甘かったようです





反対側に飛び出していたのなら、


枕元で飛び跳ねる魚に気付けたでしょうが


水槽側にチャポンっと逃げられると


さすがに気付きません・・・汗













独房から脱泳した犯魚は・・・





むーさんの日記-SN3J4186.jpg
お腹がフックラ満足気のギギ約8㎝





カマツカ兄弟のうちの2匹は10㎝オーバーだったのに・・・


やはり鰭先の毒は強力なのね・・・




あぁ。。。そおいえば・・・


アメンバーさんと毒の話もしていたのになぁ・・・





ごめんよ・・・カマツカくんたち・・・しょぼん





ん?


なにニヤついてんの・・・権三?