水道記念館の追記 | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)

前記事に載せるの忘れてたイタセンパラの水槽


むーさんの日記-SN3J3990.jpg

イタセンパラ

1974年に国の天然記念物に

1995年には国内希少野生動植物種に指定されたタナゴ類です





前記事にで紹介した建物の裏側に・・・


むーさんの日記-SN3J3960.jpg

ありました!!


「淡水魚飼育研究棟」





むーさんの日記-SN3J3964.jpg

こちらには200種11600個体の飼育研究がなされています


個人的にはこちらの棟のほうが好きです





むーさんの日記-SN3J3965.jpg

ここで見たカマツカも30㎝クラスで大きい♪


さすが本職はいい仕事してますなぁ・・・






むーさんの日記-SN3J3966.jpg

こんな感じの管理ボックスが何箇所かありまして


何十本もある水槽の水質を管理しているみたいです


表示されてる数字はPhかな?




寒くなってシーズンoff な感じがしていたのですが


こんな施設に来ちゃうとねぇ・・・


次の小遣い日にはウェダーの購入を視野にいれつつ


明日は仕事も休みなので・・・



お願い♪暖かく晴れますよぉーに!!(-人-)