先月の23日に福井県は小浜で採集してきたクロベンケイガニず
もし、無事生きながらえることができれば釈放する約束でした・・・
その約束の日が昨日だったのです♪
「やっと帰れるガニ・・・」
画像のプラケ内には1匹しかいませんが、2匹ともしっかり
故郷に帰ることができました!
前回はあまり気にならなかったのですが、巣穴がポコポコ開いてます
車を止めて近づいた瞬間、数十匹のカニが一斉に巣穴に隠れました
しかし、一匹だけこちらの様子を伺っています
☆印の下にいる一匹のカニ・・・
息子(娘)?の帰りを待ちわびた岸壁の母かな?
で、
昨日、福井入りした理由なんですが
ワタシの祖母の母の二十三回忌
及び祖母の弟さんの十七回忌でした
ワタシ自身はさほど親密な間柄ではないのですが
父と叔母を乗せての運転手役です
小雨ちらつく中、礼服を着て朝7時に出発!
車の最後部にはカニ入りプラケ
さらにはバケツとアミが・・・
???
午前中に仏壇、お墓、お寺でのお参りを済ませ
昼食は食べきれないくらいのご馳走を頂きました
ビールからお酒へ、皆さんのお顔が一段と赤くなりますが、
ワタシはドライバー・・・
以前にアルコールはもともと飲めません
一切ダメなのですぅ(´・ω・`)
見知らぬ方々とのやり取りで疲労困憊(>_<)
が、次の檀家が待っているとお坊さんが告げ、去って行かれたのを契機に
こっそり抜け出しました♪
まずは手ぶらで下見がてらの散歩・・・
水路に濁りはあるものの何かいるような雰囲気・・・
引き返し車内でこっそり着替えてアミとバケツを持って出陣!!
許される時間は約20分程度かなぁ?
下見で絞り込んでたポイントで短期決戦!!
急いでいたので現地での写メはナッシング(笑)
ドジョウにょろにょろとシマイサキ
あとは手長エビとヌマエビはおまけ!
今回の目的は数じゃなくて初物との出会いでした
おもむろに7~8㎝級のハゼ科の魚をGET!
その場では判別し難かったので持ち帰りました
チチブなら嬉しかったのですが、やはりヌマチチブでした(>_<)
独房の用意をしないと・・・ねぇ
もう1匹は現地ではビリンゴだと思っていたのですが、少し面長なような気が・・・するよねぇ
まだ家には迎えたことがない初物のニホイが~ヾ(@°▽°@)ノ
どちらなのか素人なので判別はできませんが、
どちらにしても初物GETです♪
が、どちらにしてもやはり混泳はむずかしいようなので
明日は水槽の仕切り加工をしてみます・・・
もちろん経費は最小限でね☆-( ^-゚)v