(↑実は長男にフラれただけ…)
天気も不安定だったので、今回はガッツリ楽しむとゆーよりは、新たなガサ地を開拓するための冒険になりました
京都から琵琶湖がある滋賀へ、そして湖東の田園を中心にウロウロしてみましたが、なかなかいい場所は見つかりません(>_<)
どちらかといえば『釣り』を楽しむポイントが多く、子どもには危険な場所ばかりでした
もと探せばいい川があったかもしれないけど、寒さと空腹に…(笑)

(↑通称、近江富士)
仕方なく湖東でのガサは諦めて、タヌキの焼き物で有名な信楽(シガラキ)方面に行ってみることにしました

相変わらず天気は不安定
晴れたり曇ったり、風は肌寒い…
水に足をいれるとかなり冷たいだろな…
守山から栗東へ
栗東には競馬をする人ならご存知だと思いますが、有名な競争馬のトレーニングセンターがあります♪
その横を通過したけど写メるの忘れてました…

(↑彼岸花がキレイ)
てか、琵琶湖もなにも、今回は写メの撮り忘れ多発(汗)
で、暫く走ると良さげな川を発見!!

駐車スペースも確保(←重要)早速様子を見ることに…

子どもとガサる為の条件として、魚が簡単に捕れるのはもちろんですが、それ以前に
①安全かつ迷惑をかけずに駐車できる事
②漁業権や入川権が(たぶん)不要である事
③水辺まで安全に辿り着ける事
④深みや急流が少ない事
などがありますが、③がなかなか難しい
草が生い茂って水辺に近づけないとか、護岸されてて下に降りられない…等々、遊び易そうな浅い川と魚影は確認できるのに、そこに浸入できないケースが多いです
続くよ!