自分の中ではガサガサもアクアに含まれるんだけど、子どもと一緒に楽しむからどーしても家族日記になってしまう……
で、我が家に在籍中のフグたちですが、最後に1匹だけ残っていたアベニーさん、とうとう☆になってしまいました(T_T)
代わりに元気なのが

(↑淡水南米フグ)
こいつです(笑)
誰はばかる事なくプリプリ泳ぎ回っています。
そして海水水槽失敗の副産物として誕生したのが汽水水槽…

(↑右側が汽水です)
オカヤドカリに続いて我が家にサンゴ砂が導入されました。
残念ながら水草は入れることができないのでオブジェを数点転がしてあります。

(↑ミドリフグ&8の字フグ)
こいつらも元気全開ピロロロ状態です♪
クリルを引っ張り合いながら仲良く同居してくれています。
汽水水槽のタンクメイトはもう1種類……

(↑淡水ハオコゼ)
フェイスはオッサン顔ですが、ヒラヒラとすんごいカワイイ動きします(笑)

(↑8の字フグ)
最初はミドリフグ単独飼育のつもりだったのですが、ついついオペレーション『トモダチ』を発動させてしまいます。
今のところみんな仲良し♪
そして左の水槽(淡水)には

(↑アカメフグ)
こいつはすごく『シャイ』な奴で水草の陰や土管の中に隠れています。
ピロロロ感はあまりなく、人魂のような感じでフワフワ漂っています。
ヒレの動きが高速すぎて見えないの(笑)
ファハカやムブ、あとは砂に潜る奴も気にはなるのですが、そこに手を出すのは10年後くらいかな……( ̄∀ ̄)