こんばんは
暑さが少し落ちついたと思ったけど
また暑さぶり返すらしいですね
もう暑いの疲れるわ
さて今日は2年前に起こった
わすれもしない出来事をお話しします
あまり詳しく書きすぎると
めちゃくちゃ長くなって読む人も
疲れてしまうと思うので
簡単に書いていこうかな...
でも多分長くなると思うので
もう分けて書いていきます(笑)
まず2021年の4月から妊活を始めて
まさかの2ヶ月後に妊娠していることが
発覚
胸の張り
下腹部に軽度の痛み
吐き気
と言うThe妊娠初期症状が
現れたので妊娠検査薬を使いました
そしたら
陽性反応!!
夫に伝えると喜んでくれて
私も妊娠したということより
そっちの方が より嬉しかった
パニック障害の持病でなかなか
妊娠することができなかったから
やっと喜ばせてあげれるんだ
って思った
速攻翌日に婦人科に行くも
「ん〜まだ見えないねぇ」
と医師から言われる
来るのが早かったかもしれないから
また1週間後に来てと言われ
帰りに夫とまだか〜と言いながら
たまごクラブ?を購入して帰った
その翌日からおりものに出血が
たまごくらぶにも妊娠初期に起こりやすい
症状に書いてあるしな〜と思いつつ
婦人科へ電話してみた
すると医師は
「初期に出血はよくみられる」
といい安静にしておいてと言われる
安静ってどれくらいに?
家事はいいの?とか色々思いながらも
吐き気で気持ち悪かったので
家事は夫任せに
そうすると翌日にはナプキンに
少量のピンクのおりもの
がついていた
え!これ たまごくらぶに
よくないおりものの欄に
書いてなかった!?と思い焦る
医師は様子見って感じにいってたし...
てか今日休診日だ!!
と悩んでいたら夫が
他の病院行こう!気になるやろ?
と言ってくれて
他院に状況を伝えて電話すると
来てくださいと言われたので
すぐタクシーで向かった🚕
もしかして流産なのかな...
なんて心配をして待っていた
順番が来て呼ばれて早速内診
これがもう....痛いのなんのって....
激痛
めちゃくちゃ入念にみるやん!!
(ありがたいことですがね)
しかもめちゃくちゃグリグリするやん!!
もう汗ぐっしょり
終わったあとは足がガクガク震えてた
内診後に夫から
痛かったね....処置室の外まで
ゔぅ....って唸る声聞こえてたよ
と言われる笑
医師からは 今から血液検査するので
明日の午前中これますか?
と聞かれて答えると
カチカチとパソコンに何かを入力していた
その時もまだ危機感はなかった
そもそも子宮外妊娠なんて知らなかった
一昨日買った たまごくらぶに書いてたけど
1%くらいの確率って書いてたし
多分ないだろうと思っていたから
翌日朝一でタクシーで病院に!
またあの内診が私を待っている...
それがなによりも心配だった
診察室に呼ばれて案の定激痛内診される
ほんと今でも覚えてるくらい
まぁ鮮明には覚えてないんだけどさ笑
ほんと痛かった!!
そして終わって診察室へと言われ
先生から話があり
昨日の血液検査の結果と内診の様子からすると
hcgの数値が高くて
おなかに胎嚢が見当たらない
この2つから考えられるのが
妊娠しているけどまだ胎嚢が見えないだけ
流産の可能性
そして子宮外妊娠
この3つのどれかだと思うと言われた
え、ほんとに?え?これって大変なこと?
と ようやく心配になり始める
そして医師から
今からすぐに市民病院へ行ってください
予約もこちらから連絡しておくのでと言われる
その瞬間 血の気が引く感じがして
気持ち悪くなった
パニック障害の発作というより
貧血のような感じだった
すぐに横になりタクシーの迎えをまち
ふらふらのままタクシーに乗り込み
市民病院へ夫と向かった
婦人科&産婦人科の受付にいくと
お腹が大きな妊婦さんたちが待合室で
検診待ちをしていた
その中に 私もいた
私 妊婦さんになれないのかな...
どうなのかな...心配で仕方なかった
看護師さんが私の名前を呼んで
車椅子に乗る??と聞いてくる
大袈裟じゃない?と思ったけど
実際血の気が引いていたし乗ることに
予約してないのに、割と早く呼ばれて
夫と待合席で色々話していた
今でも覚えている会話が
ぱき子 : 子宮外妊娠なのかなぁ...怖いよ...
夫 : 大丈夫や 1%なんて
小さな穴に石投げたら入るくらい
それくらいのことやって
と 私を少しでも不安から
離してくれようとしていた
そうだよね それくらいのものだよね
大丈夫 大丈夫
としばらく自分に言い聞かせていた
お入りください〜とアナウンスが流れ待合室に
ここからが 一瞬の出来事でした
今は笑って話せる部分もあるけど
やっぱり思い出すと涙がでることもある
当時は笑って話せる部分なんて
1ミリもなかったし
ほんと闇堕ちって感じだった
こうやって1つの思い出として
話せるようになってよかったって
今はおもいます
さて 診察へ呼ばれた後の続きは
②として投稿いたします
よかったらまた見てください