関西万博のイベントの中に、

まつり!ギネス盆踊り!

てのがありまして、

この日に浴衣をお召しになる方のお着付けのお仕事に行ってきましたニコニコ

松葉杖で…💧



着付師は総勢20名

私の怪我が原因で他の方の足を引っ張るかも?えーん

と、気がかりでしたが、今更依頼をキャンセルする方がご迷惑だよな。

と思い、松葉杖で参戦!

すごく悪目立ちしていました!ガーン


お客様だと思われて、車椅子を勧められましたが


今日はイベントスタッフとしての来場です


と言うと、

💧…お疲れ様です…💧

と、みなさん困惑を隠せない感じ💧

悲しい

そらそーだよなー💧


とにかく広い万博会場。移動にも時間制限があるので、結構必死で歩きました💦

でも、合流した顔見知りの着付け師さんたちが、かわるがわる荷物持ってくれたり、私に歩調も合わせてくれてえーんとてもありがたかったです!


お仕事は浴衣の着付けなので、始まってしまったらお1人10分以内でサクッとおわり、

延々200人ちょっとのお客様に着付けていくと言ったものでして。

お客様とおしゃべりしながら楽しく進行できましたニコニコ


着付けの合間の空き時間は自由行動だったので、お子たちから預かったスタンプ帳に、限定スタンプを押す長蛇の列に並んでみたり、



お子たちのお土産にみゃくみゃく焼きを買ってみたりおねがい


差し入れにいただいたスイカジュース🥤


すごく美味しかったので、またお子達にも飲ませてあげたいなおねがい


ギネスにチャレンジの盆踊りは無事に認定がおりたようでびっくり

その場に立ち会えたのは嬉しかったかもおねがい





当日も灼熱の炎天下で何度も練習しておられたので、ギネス認定です!と言う声を聞いた時はホッとしましたよ照れ



お着付けの仕事は浴衣の脱衣片付けまでだったので、時間は少し遅くなったんだけど、

花火も見れて、夜の大屋根リングも綺麗で




つぎに家族で訪れるのは夜がいいなにっこり

陽が落ちたら涼しくて、外にいるのもそんなにストレスじゃなかったですよウインク


人気のパビリオンも、みゃくみゃくくじも、私が万博を後にする21時まで変わらず長蛇の列でしたが💧

次はいつ行けるかな?



お子達への土産話が沢山できましたニコニコ