夫が突然送ってきたライン。
中東が攻撃し合ってる。またガソリンが高騰するんちゃう!?
ガソリンだけですまずに石油商品の価格高騰に注意しろよ!
てな内容でした。
中東の不穏なニュースは私が子供の頃からよく耳にしておりました。
イスラエルとイランですよね。
この辺りの歴史に詳しく無いので、なぜ紛争ばかり起きるのか?全く詳しくなくて💧
確かイラン革命からだよな?
程度の知識しかない事もお恥ずかしい💦
宗教が絡んでの紛争て、終結する糸口見えない気がするのは私だけでしょうか。
数年前のウクライナの侵略が原因になったんだっけ?
トイレットペーパーがものすごく高騰しましたよね。
手に入らなくて、自宅のストックも切れて困って…
仕方なく楽天で2000円するトイレットペーパー買った記憶があります。
令和のオイルショックていうんだっけ?
夫は今回の紛争で、またオイルショックのようになったらあかんから、ちゃんと備えるように!
という事なんだと思う。
私、オイルショックの時にローソンで働いていたんです。
ローソンにもトイレットペーパー売ってまして、オイルショックの時
には1人で店内の在庫を買い占めるという人が何人も出て、入荷トラックが来る時間を調べて店頭に陳列する前に買おうとする人までいました。
同じ人がなん度も5個6個と買っていくんです。
すぐに1人1つしか買えないよう措置しましたが…
ドラッグストアでも購入制限、入荷未定で💧
その時は本当に1家族1つという、ざっくりした制限はやめて欲しいと思いました。
核家族と多子世帯ではやっぱり消費量違うから。
じゃあ、価格高騰する前に買い占める?
それも自己防衛やとは思うけど…そう思ってたくさんの人が必要ない買い占めをして、必要な人が買えなくなるのは抵抗があります。
綺麗事だけではあかん。でも損しないように上手く立ち回る事も大事かなと思う。
ニュースを見ることくらいしかできないけど、石油商品の価格高騰、注意しようと思います
お米の価格、野菜の高騰何でもかんでも値上がりしちゃって、息つく間がありませんね。