この春の繁忙期。
いつもの如くノンストップな私
繁忙期はしんどかったり痛かったりすると効率よく動けなくなるので、サプリやドリンク、痛み止めや炎症止め、などなど。
酷くならないように、動けなくならないように事前にケアしながら挑みます。
それが良い仕事をするための第一歩だったりします
でもそれも3週間目に差し掛かる頃には疲れが取れなくなって💧
重たい体を引きずりながら朝ベットから這い出るのです💧
そんな私を見て、いつも
もう!またそんな病人みたいな顔して!
お客様の前に立つ仕事なんやから!もっと覇気のある顔しとかないとあかんよ!
と、怒ってくれるママ友さんが
たまにはお風呂も一人でゆっくり入って、疲れが蓄積しないようにケアしてね!
と言ってくれたのが
笹風呂入浴剤
これ高いんだよね〜!!
クマイ笹て、知ってる?
うちは、漢方オタクの長女がいるので知ってたけど、長女が生薬を勉強してなかったら知らなかったかも。
北海道の北部に生息している笹で、夏の一定の時期にしかとれないから、数も少ないらしい。
私も深くは知らないのだけど、東洋医学では古い歴史があるんだって。
そんな貴重な笹やのに、早速お風呂に入れて見た!
色はよもぎって感じ
でも匂いはめっちゃ笹!!
すごい笹に包まれてる感じ!
あまり熱いお湯が得意じゃないので、ぬるめのお湯にして、短時間でさっと温まっただけだけど、体がポカポカ
お風呂から上がった後もしばらくポカポカしてました
今日は腰痛がだいぶマシかも
湿布も痛み止めも朝使わなくても眠れそう
クマイ笹すごいね!