安町メールと言うのに登録していると、

不審者が現れたよ

とか

この辺りのパトロールを強化します

とかキョロキョロ

そんなお知らせが届きますが、3ヶ月に1回くらい


◯町目付近に変な人目撃されてるから気をつけて


と言う内容のメールが来る。

その度に学校でも、気をつけて帰ること!1人では出歩かないこと!

などなど指導があるようです。


三女はすっかり怖くなって、学校まで迎えに来てと言います。そんなお子は三女だけではないらしく、下校時間になると正門前はお迎えの保護者の自転車や車でいっぱい💧

誰もが


ようやく送り迎えから解放されたはずやのに…


と、思っている様子です。

我が家なんて徒歩5分の登校距離なのだけど、近過ぎて一緒に帰れる友達がいないと言う不運。

何年生になったら1人で登下校できるかな。

大きくなったら違った意味で心配も増えるし、むしろ中学生も心配🫤


そもそも先進国で子供の学校の送り迎えしない国ってのも珍しいよねとも思う。


とりあえず、本人がもう1人で帰るからいいよ と言うまでは行くかな真顔

それを思うも、集団登下校は助かるのかも。