熱が繰り返しあがったりさがったり。

健康優良児の次女もさすがにダウンです。


喉の腫れ方を見ても、感染力の強さを見てもコロナやね…


と、お医者さんに言われ。も、引きこもるしかないよね。

私の職場はまだ、感染後5日間は出勤停止ですし真顔

夏休みの疲れが出てたので、ちょうどいいかも。


でも、子供達みんないるからリフレッシュにはならないな〜…しんどいし悲しい


でも、こんな時じゃないとまとめて縫えないので、仕上がりました!



数年ぶりに縫ったお引きずりですおねがい



着物って、正しく地の目を通して、正しく縫いこてをあて、折り上げ、とめ、また縫うという作業の繰り返し。

その一つ一つの作業をめんどくさがらず、省くことなく忠実に処理していくと、素晴らしく美しく仕上がります。


これまで、家事育児に追われて、しっかり手をかけられなかったところを省かずに処理。

時間はかかるけど質の良いものを仕上げることにこだわって縫い上げました、


今回は完全に古典の袷ですが、創作和服も同じように丁寧に仕上げて行きたいなと思いますニコニコ


時間や気持ちにゆとりがあると、ハンドメイドのあり方も変わるな…と、痛感中です照れ

20年越しに、やっと私のやりたかったハンドメイドができるのかも💕