先日、大阪市内で停電が起こりました。夜中の3時くらいだったんだけど、その時間にゲームをしていた夫が停電に気づき、わざわざ寝ている私を起こしに来て、

停電や!

と、騒ぎ立てました。


冷蔵庫を開けたら電動のトイレを流そうとしてみたり。


いや、停電なんやから流れるわけないやん。タンク式のトイレ三階にあるんやから、断水じゃないなら問題ないし、冷蔵庫は開け閉めしなければ半日は冷えた温度を維持できるから無駄に開けないで真顔


と、冷たく言い放ってしまった。

騒いでも仕方ないし、関電のホームページ見たら、復旧作業の進行具合なんかものってたし。

待つしかないんだからとりあえず待とう。下手に動いたら熱くなるだけやで。


と、私は寝室に戻りました。

結局1時間ほど停電は続いたけど朝までには復旧。

クーラーが切れて暑かったけど、子供達が起きてこなかったのが幸いでした。


これまでも欲しいとは思ってたんだけど、蓄電池!真に迫って欲しいなと思います。太陽光もエコキュートも設置済みの我が家。発電したのに売電できず、使い切ることができない電力が結構ある。これから売電価格は下がるという話だし、売らずに使い切ることを考えるべきだと思うんだけど、夫は逆意見。


蓄電池あったら停電の時も自家発電からの供給に自動切り替えになるから、なんの問題もないのにな凝視

夫が蓄電池を設置するのに反対な理由は、ローンを組みたくないから。


というわけで、頑張って蓄電池用の現金を用意することにしました!ちょっと不満

お安いものではないけども、なんとか頑張りましょ!