定期的に家族の保険の見直しをしております。

今は投資がメインで保険の時代ではないらしいけど、私はまだまだ投資だけでは物足りない気がするので、保険も利用しております。  


前回見直した時、まだ三女も幼くて、私と夫が早く死んだら子供達困るだろうから、死亡保険をしっかり目に入ったんです。

でも、今回義母の闘病や介護、葬儀に至るまでの費用のかかり方をみていると、死んでから保険金もらうより、生きてる間に手持ちの現金が減らない方がいいんじゃないかなとか思い始めてキョロキョロ

私の死亡保険は最低金額まで落として、医療保険やがん保険をめっちゃ手厚くしましたニヤリ


私の貯金がなくなって、子供たちのところに医療の請求が行くのは避けたいなと思うので凝視


夫はすでに数値的にヤバくて医療保険を増やせなかったので、逆に死亡保険をさらに手厚くしました真顔

親が亡くなった年を考えると、私の残りの人生も20年もないんかなとか思います。

父親は43で亡くなったので。


私と夫がいつどうなっても子供達が困らないように、色んなパターンを考えて準備してたりします。

考えすぎかなと思うこともあるんだけど、備えとくに越したことはないですしね口笛