大阪市はごみ収集の決まりがまだ緩い方かなと思います。ゴミ袋も透明であればなんでも良いし。

自治体指定のゴミ袋になると、我が家は結構な損失です。週2回の普通ゴミのゴミ出しで。45リットルのゴミ袋に6つは出ますので💧


先週末に古くなった木製チェストを処分したくて…でも有料の粗大ゴミには出したくなくて凝視サイズ的に600円するし。

バラして小さくしたら回収してくれるかなと、黙々とバラし始めました。


最大、一辺が60センチまでなら普通紙で回収してくれるんだけど、それ以上大きくなると


粗大ゴミにだしてください


と、シール貼られて回収されずに置き去りになります。

今回バラしたチェストの1番長い部分が68センチと微妙に決まりより長くて💧

回収してくれるかな💦

見た目明らかに長いのバレるよな💦


と、ドキドキしておりましたが!回収してくれてた!!えーん

なんか嬉しい!


吹田市や門真市はまだ粗大ゴミも無料回収してくれるそうなキョロキョロ

いいな〜💦

でも摂津市は普通紙にペットボトル一本入ってるだけで回収してくれないらしい…キョロキョロ

大変だ。


地方自治体によってずいぶん違うと言うのも考えものだけど、とりあえず大阪市は現状維持でゆるくまったりお願いしたいものです🥺